特許
J-GLOBAL ID:201403007355044548

脂質-核酸粒子を無菌的に生成するための単回使用システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 三橋 規樹 ,  葛和 清司
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-540571
公開番号(公開出願番号):特表2014-534232
出願日: 2012年11月02日
公開日(公表日): 2014年12月18日
要約:
記載されるのは、脂質-核酸ナノ粒子を、簡単にかつ再現性良く無菌条件下で形成する、単回使用構成要素を含む方法である。
請求項(抜粋):
脂質-核酸ナノ粒子を無菌的に調製するためのシステムであって、 水混和性の有機溶媒中の脂質を含む有機脂質溶液用の、第1保持ユニット; 治療薬を含む水性溶液用の、第2保持ユニット; 静的ミキサー付き混合ユニット; 前記有機脂質溶液を前記混合室に添加する、注入手段; 水性緩衝液用の、第3保持ユニット; 希釈ユニット; 前記リポソーム懸濁液を濃縮し、前記有機溶媒を除去するためのトランスフローフィルターを含む、濃縮ユニット;および 前記の有機溶媒除去後の濃縮リポソーム懸濁液を回収するための、単回使用ベッド を含む; ここで、前記混合ユニットが、前記水性薬物溶液を含有し、前記脂質溶液が、前記混合ユニット中の前記薬物溶液に少なくとも5分間定常的に添加されて、最大で12:1の脂質:RNA比を有する脂質-薬物混合物を生成する、 ここで、前記脂質-薬物混合物が、前記希釈ユニットに移送され、前記水性緩衝液の添加により希釈される;および ここで、前記システムが、単回のバッチ使用に適合されるように、滅菌された使い捨ての構成要素からなる、前記システム。
IPC (9件):
A61K 9/14 ,  A61K 48/00 ,  A61K 31/710 ,  A61K 31/713 ,  A61K 47/10 ,  A61K 47/28 ,  A61K 47/34 ,  A61K 47/24 ,  A61K 47/18
FI (9件):
A61K9/14 ,  A61K48/00 ,  A61K31/7105 ,  A61K31/713 ,  A61K47/10 ,  A61K47/28 ,  A61K47/34 ,  A61K47/24 ,  A61K47/18
Fターム (21件):
4C076AA31 ,  4C076AA95 ,  4C076CC50 ,  4C076DD45 ,  4C076DD49 ,  4C076DD63 ,  4C076DD67Z ,  4C076DD70 ,  4C076EE23 ,  4C076FF70 ,  4C084AA13 ,  4C084MA41 ,  4C084NA05 ,  4C084NA13 ,  4C086AA10 ,  4C086EA16 ,  4C086MA03 ,  4C086MA05 ,  4C086MA41 ,  4C086NA05 ,  4C086NA13
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
  • LIPOSOMES PRODUCED IN A PILOT SCALE: PRODUCTION, PURIFICATION AND EFFICIENCY ASPECTS
  • LIPOSOMES PRODUCED IN A PILOT SCALE: PRODUCTION, PURIFICATION AND EFFICIENCY ASPECTS
  • 血管医学, 2009, Vol.10, No.4, p.373-380

前のページに戻る