特許
J-GLOBAL ID:201403007451355082

EL表示装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  藤井 兼太郎 ,  寺内 伊久郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-089021
公開番号(公開出願番号):特開2014-212087
出願日: 2013年04月22日
公開日(公表日): 2014年11月13日
要約:
【課題】EL表示装置の製造方法において、歩留まりを向上させることを目的とする。【解決手段】複数個の画素を配列して配置した発光部を形成した基板に封止用基板31を貼り合わせる工程を有するEL表示装置の製造方法において、封止用基板31を貼り合わせる工程は、封止用基板31の周縁部にダム剤45を塗布してダム部を形成する工程を有し、ダム部を形成する工程は、封止用基板31のダム剤45を塗布する表面と同一平面上に表面が存在するダミー基板42と、ダム剤45を塗布する塗布ノズル44とを有する塗布装置を用い、ダミー基板42の横に封止用基板31を保持させた後、塗布ノズル44からダム剤45を塗布する第1の動作と、第1の動作を繰り返し行う間に設けられ、ダミー基板42にダム剤45の捨て打ち動作を行う第2の動作とを有する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
複数個の画素を配列して配置した発光部を形成した基板に封止用基板を貼り合わせる工程を有するEL表示装置の製造方法において、 前記封止用基板を貼り合わせる工程は、封止用基板の周縁部にダム剤を塗布してダム部を形成する工程を有し、 前記ダム部を形成する工程は、前記封止用基板のダム剤を塗布する表面と同一平面上に表面が存在するダミー基板と、ダム剤を塗布する塗布ノズルとを有する塗布装置を用い、 前記ダミー基板の横に前記封止用基板を保持させた後、前記塗布ノズルからダム剤を塗布する第1の動作と、前記第1の動作を繰り返し行う間に設けられ、前記ダミー基板にダム剤の捨て打ち動作を行う第2の動作とを有することを特徴とするEL表示装置の製造方法。
IPC (3件):
H05B 33/10 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/04
FI (3件):
H05B33/10 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/04
Fターム (14件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC23 ,  3K107CC35 ,  3K107CC42 ,  3K107CC45 ,  3K107EE42 ,  3K107EE55 ,  3K107FF15 ,  3K107GG28 ,  3K107GG36 ,  3K107GG37 ,  3K107GG54 ,  3K107GG56

前のページに戻る