特許
J-GLOBAL ID:201403010099566028

非水電解質電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (13件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-009131
公開番号(公開出願番号):特開2014-143003
出願日: 2013年01月22日
公開日(公表日): 2014年08月07日
要約:
【課題】注液口と封止部材との溶接不良及び電解液漏れの少ない非水電解質電池を提供する。【解決手段】実施形態によると、金属製外装部材1と、電極群2と、非水電解液と、注液口1cと、絶縁膜21と、封止部材23とを含む非水電解質電池が提供される。電極群2は、正極3及び負極4を含み、外装部材1内に収納される。非水電解液は、電極群2に含浸される。注液口1cは、外装部材1に開口されている。絶縁膜21は、注液口1cの周囲の少なくとも一部を被覆する。封止部材23は、注液口1cを塞ぎ、注液口1cの周囲に溶接されている。【選択図】図8
請求項(抜粋):
金属製外装部材と、 前記外装部材内に収納され、正極及び負極を含む電極群と、 前記電極群に含浸される非水電解液と、 前記外装部材に開口された注液口と、 前記注液口の周囲の少なくとも一部を被覆する絶縁膜と、 前記注液口を塞ぎ、前記注液口の周囲に溶接された封止部材と を含むことを特徴とする非水電解質電池。
IPC (5件):
H01M 2/36 ,  H01M 2/02 ,  H01M 2/04 ,  H01M 10/052 ,  H01M 10/056
FI (5件):
H01M2/36 101D ,  H01M2/02 A ,  H01M2/04 A ,  H01M10/052 ,  H01M10/0568
Fターム (49件):
5H011AA03 ,  5H011AA09 ,  5H011AA17 ,  5H011BB03 ,  5H011CC06 ,  5H011DD03 ,  5H011DD13 ,  5H011FF03 ,  5H011FF06 ,  5H011GG09 ,  5H011HH08 ,  5H011JJ07 ,  5H011JJ14 ,  5H011JJ25 ,  5H011JJ29 ,  5H011KK01 ,  5H011KK02 ,  5H011KK04 ,  5H023AA03 ,  5H023AS01 ,  5H023BB01 ,  5H023BB10 ,  5H023CC01 ,  5H023CC11 ,  5H023CC14 ,  5H023CC27 ,  5H023CC30 ,  5H029AJ14 ,  5H029AJ15 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL12 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ07 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ03 ,  5H029DJ09 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ07 ,  5H029EJ11 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ14
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)
  • 電 池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-277213   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る