特許
J-GLOBAL ID:201403010152065192

水位観測装置及び水位観測システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長門 侃二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-152350
公開番号(公開出願番号):特開2014-016701
特許番号:特許第5431540号
出願日: 2012年07月06日
公開日(公表日): 2014年01月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 被観測対象の水位データを検出する水位検出装置と、 ネットワークを介して端末装置と送受信を行う通信装置と、 制御装置と、を備え、 前記制御装置は、 一定の周期で前記水位検出装置から水位データを取得する水位データ取得手段と、 前記端末装置から水位データを監視するWEBコンテンツを生成する要求があった場合に、前記水位データ取得手段が取得する水位データに基づいて水位データ監視用のWEBコンテンツを生成し、予め定められた画面更新周期で更新要求を自動送信するスクリプトを含めた前記水位データ監視用のWEBコンテンツを前記端末装置に送信し、前記スクリプトを前記端末装置が実行することによって前記端末装置から送信される更新要求に応じて、前記水位データ取得手段が取得する水位データに基づいて前記水位データ監視用のWEBコンテンツを更新して前記端末装置に送信するWEBサーバ手段と、 前記水位データ取得手段が取得する水位データを予め設定する取得回数ごとに、予め設定する処理周期で平滑処理して前記WEBサーバ手段へ出力する平滑処理手段と、を含み、 前記取得回数は、前記被観測対象の水位が警戒水位未満であるときよりも前記被観測対象の水位が前記警戒水位以上であるときの方が多い回数に設定され、 前記処理周期は、前記被観測対象の水位が前記警戒水位未満であるときよりも前記被観測対象の水位が前記警戒水位以上であるときの方が短い周期に設定され、 前記WEBサーバ手段は、前記被観測対象の水位が前記警戒水位以上であるときは、前記被観測対象の水位が前記警戒水位未満であるときより短い周期に前記画面更新周期を設定する、ことを特徴とする水位観測装置。
IPC (3件):
G08B 21/00 ( 200 6.01) ,  G08B 27/00 ( 200 6.01) ,  H04M 11/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
G08B 21/00 A ,  G08B 27/00 Z ,  H04M 11/00 301
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る