特許
J-GLOBAL ID:201403010606375337

水電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 白浜 吉治 ,  白浜 秀二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-136386
公開番号(公開出願番号):特開2014-002873
出願日: 2012年06月15日
公開日(公表日): 2014年01月09日
要約:
【課題】 配置の向きを変えることによって、起電力のオンとオフとを容易に切り替えることのできる水電池の提供。【課題の解決手段】 外枠体10a,57は、内部に注入された液体からなる注液域38,61と注液域38,61の上方に位置するスペースSとを有し、外枠体38,57を正極体24,60A,60Bが固定された部分が下側となるように配置したときに正極体24,60A,60B及び負極体25,66が注液域38,61に位置し、固定部分が上側となるように配置されたときに正極体24,60A,60B及び負極体25のいずれか一方がスペースSにのみ位置し、注液域38,61内に位置していない水電池。【選択図】図3
請求項(抜粋):
縦断方向とそれに直交する横断方向とを有し、外枠体と、前記外枠体の内面に固定された正極体と、前記外枠体の内部に位置する負極体とを含む水電池において、 前記外枠体は、内部に注入された液体からなる注液域と前記注液域の上方に位置するスペースとを有し、前記外枠体を前記正極体が固定された部分が下側となるように配置したときに前記正極体及び前記負極体が前記注液域に位置し、前記固定された部分が上側となるように配置されたときに前記正極体及び前記負極体のいずれか一方が前記スペースにのみ位置し、前記注液域内に位置していないことを特徴とする前記水電池。
IPC (3件):
H01M 6/34 ,  H01M 6/04 ,  H01M 2/36
FI (3件):
H01M6/34 A ,  H01M6/04 ,  H01M2/36 101N
Fターム (23件):
5H023AA07 ,  5H023AS03 ,  5H023BB03 ,  5H023BB07 ,  5H023CC06 ,  5H023CC10 ,  5H023CC23 ,  5H023DD04 ,  5H024AA01 ,  5H024AA06 ,  5H024AA11 ,  5H024AA14 ,  5H024CC01 ,  5H024CC02 ,  5H024CC07 ,  5H024DD01 ,  5H024DD14 ,  5H024HH13 ,  5H024HH15 ,  5H025AA14 ,  5H025CC01 ,  5H025CC27 ,  5H025KK01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電池構造体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-320066   出願人:三菱製鋼株式会社
審査官引用 (1件)
  • 電池構造体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-320066   出願人:三菱製鋼株式会社

前のページに戻る