特許
J-GLOBAL ID:201403011641450925

ブラシレスモータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人前田特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-184844
公開番号(公開出願番号):特開2014-131464
出願日: 2013年09月06日
公開日(公表日): 2014年07月10日
要約:
【課題】騒音の低騒音化が図れる磁束集中型のブラシレスモータを提供する。【解決手段】ステータ20は、ステータ側幅広部24aを突端に有する複数のティース部24を有している。ロータ10は、周縁部に放射状に配置され、ロータ側幅広部14aを有する複数の磁性体14と、同一の磁極が周方向に対向するように、磁性体14の間に配置された複数のマグネット16とを有している。低回転数域と高回転数域とにおいて一定時間駆動され、高回転数域では、弱め界磁制御が行われる。回転軸方向から見て、ステータ側幅広部24aの中心角をτtとし、ロータ側幅広部14aの中心角をτrとし、隣接している2つのマグネット16の中心角をτmとしたとき、τr≦1.1×τm-0.46×τtとなるように設定されている。【選択図】図8
請求項(抜粋):
回転軸を中心に回転自在なロータと、 前記ロータの内側又は外側に配置されるステータと、 を備え、 前記ステータは、 前記ロータ側に面する断面円環状の周面を有するヨーク部と、 前記ヨーク部の周面から前記ロータに向かって放射状に突出し、両側面が張り出して幅が広くなったステータ側幅広部を突端に有する複数のティース部と、 隣接する前記ティース部の間に形成されるスロットに巻線を通しながら当該ティース部に巻回して形成された複数のコイルと、 を有し、 前記ロータは、 前記ロータの周縁部に前記ステータに向かって放射状に配置され、当該ステータ側の端部に、両側面が張り出して幅が広くなったロータ側幅広部を有する複数の磁性体と、 同一の磁極が周方向に対向するように、前記磁性体の間の各々に配置された複数のマグネットと、 を有し、 前記ステータ側幅広部と前記ロータ側幅広部とが微小隙間を隔てて対向し、 回転数の異なる少なくとも2つの低回転数域と高回転数域とにおいて一定時間駆動され、当該高回転数域では、弱め界磁制御が行われるブラシレスモータであって、 回転軸方向から見て、前記ステータ側幅広部における周方向側の両端の各々と当該回転軸とを結ぶ2つの半径線によって挟まれる中心角をτtとし、前記ロータ側幅広部における周方向側の両端の各々と当該回転軸とを結ぶ2つの半径線によって挟まれる中心角をτrとし、互いに隣接している2つの前記マグネットの中心の各々と当該回転軸とを結ぶ2つの半径線によって挟まれる中心角をτmとしたとき、 τr≦1.1×τm-0.46×τtとなるように設定されているブラシレスモータ。
IPC (3件):
H02K 1/16 ,  H02K 21/16 ,  H02K 1/27
FI (4件):
H02K1/16 A ,  H02K21/16 M ,  H02K1/27 501A ,  H02K1/27 501M
Fターム (32件):
5H601AA29 ,  5H601BB08 ,  5H601CC01 ,  5H601CC15 ,  5H601DD11 ,  5H601EE15 ,  5H601EE18 ,  5H601EE38 ,  5H601EE39 ,  5H601FF15 ,  5H601GA02 ,  5H601GB05 ,  5H601GB12 ,  5H601GB22 ,  5H601GB29 ,  5H601GB33 ,  5H601GC02 ,  5H601GC12 ,  5H601GD03 ,  5H601GD12 ,  5H621AA04 ,  5H621GA01 ,  5H621GA04 ,  5H621HH01 ,  5H621PP10 ,  5H622AA03 ,  5H622CA02 ,  5H622CA07 ,  5H622CB01 ,  5H622DD01 ,  5H622DD02 ,  5H622PP03

前のページに戻る