特許
J-GLOBAL ID:201403011675226080

硬貨包装装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 樺澤 襄 ,  樺澤 聡 ,  山田 哲也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-237833
公開番号(公開出願番号):特開2014-089511
出願日: 2012年10月29日
公開日(公表日): 2014年05月15日
要約:
【課題】包装硬貨の端切れなどの包装不良を防止できる硬貨包装装置を提供する。【解決手段】複数の包装ローラで、集積硬貨を挟み込んで回転させながら、集積硬貨の周囲に包装紙を巻き付ける。巻込み針を集積硬貨の端面へ向けて移動させ、包装紙の端部を集積硬貨の端面に巻き込む。巻込み針で包装紙の端部を集積硬貨の端面に巻き込む際、包装ローラを第1の回転速度で回転させる。巻込み針が包装紙の端部を集積硬貨の端面に巻き込み終える巻込み終了位置に到達することにより、包装ローラの回転速度を第1の回転速度より遅い第2の回転速度に低下させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
集積硬貨を挟み込んで回転させながら前記集積硬貨の周囲に包装紙を巻き付ける複数の包装ローラと、 前記包装ローラを回転駆動する包装ローラ用モータと、 前記集積硬貨に巻き付けられた前記包装紙の端部を前記集積硬貨の端面に巻き込む巻込み針を有し、この巻込み針を前記集積硬貨の集積方向に移動させる巻込み機構と、 前記集積硬貨に巻き付けられた前記包装紙の端部を前記巻込み針により前記集積硬貨の端面に巻き込む際、前記包装ローラ用モータにより前記包装ローラを第1の回転速度で回転させながら前記巻込み針を前記集積硬貨の端面へ向けて移動させ、前記巻込み針が前記包装紙の端部を前記集積硬貨の端面に巻き込み終える巻込み終了位置に到達することで前記包装ローラ用モータにより前記包装ローラの回転速度を第1の回転速度より遅い第2の回転速度に低下させる制御手段と を具備していることを特徴とする硬貨包装装置。
IPC (2件):
G07D 9/00 ,  B65B 11/56
FI (2件):
G07D9/00 A ,  B65B11/56 A
Fターム (19件):
3E001AB01 ,  3E001BA01 ,  3E001EB07 ,  3E051AA01 ,  3E051AB05 ,  3E051BA10 ,  3E051DA08 ,  3E051DB02 ,  3E051DB07 ,  3E051EA01 ,  3E051FA02 ,  3E051FA06 ,  3E051HA02 ,  3E051HD08 ,  3E051KA03 ,  3E051KA10 ,  3E051KB05 ,  3E051LA10 ,  3E051LB04
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 硬貨包装機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-233671   出願人:ローレル精機株式会社
審査官引用 (1件)
  • 硬貨包装機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-233671   出願人:ローレル精機株式会社

前のページに戻る