特許
J-GLOBAL ID:201403014359991904

情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、パノラマ動画表示方法、および、制御データのデータ構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 寺本 亮 ,  小沢 昌弘 ,  石原 盛規
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-055316
公開番号(公開出願番号):特開2014-183380
出願日: 2013年03月18日
公開日(公表日): 2014年09月29日
要約:
【課題】パノラマ画像を再生する際により多くの情報をユーザに提示する。【解決手段】情報処理装置は、パノラマ動画についての制御データを取得する。制御データは、パノラマ動画の再生時間軸上における時間に関する時間条件と、当該パノラマ動画のうちの表示される領域に対応する視線方向に関する方向条件とを含む。情報処理装置は、パノラマ動画のうちで、所定の入力装置に対する入力に応じて決定される視線方向に対応する視野範囲の画像を表示装置に表示させる。表示装置において再生中のパノラマ動画の再生時点について、制御データに含まれる時間条件が充足されるか否かが判定される。入力に応じて決定される視線方向について、制御データに含まれる方向条件が充足されるか否かが判定される。情報処理装置は、時間条件および方向条件の判定結果に応じて、再生中のパノラマ動画に合わせてユーザに対する出力を行うことに関する所定の情報処理を実行する。【選択図】図36
請求項(抜粋):
パノラマ動画の一部の領域を表示装置に表示する情報処理装置のコンピュータにおいて実行される情報処理プログラムであって、 前記パノラマ動画について、当該パノラマ動画の再生時間軸上における時間に関する時間条件と、当該パノラマ動画のうちの表示される領域に対応する視線方向に関する方向条件とを含む制御データを取得する取得手段と、 前記パノラマ動画のうちで、所定の入力装置に対する入力に応じて決定される視線方向に対応する視野範囲の画像を前記表示装置に表示させる表示制御手段と、 前記表示装置において再生中の前記パノラマ動画の再生時点について、前記制御データに含まれる時間条件が充足されるか否かを判定する時間条件判定手段と、 前記入力に応じて決定される視線方向について、前記制御データに含まれる方向条件が充足されるか否かを判定する方向条件判定手段と、 前記時間条件および前記方向条件の判定結果に応じて、再生中のパノラマ動画に合わせてユーザに対する出力を行うことに関する所定の情報処理を実行する処理実行手段として前記コンピュータを機能させる、情報処理プログラム。
IPC (5件):
H04N 5/93 ,  H04N 5/91 ,  G06T 19/00 ,  H04N 21/472 ,  G06F 3/048
FI (5件):
H04N5/93 Z ,  H04N5/91 Z ,  G06T19/00 G ,  H04N21/4728 ,  G06F3/048 655A
Fターム (38件):
5B050BA11 ,  5B050CA07 ,  5B050DA10 ,  5B050EA07 ,  5B050EA18 ,  5B050EA19 ,  5B050EA27 ,  5B050FA02 ,  5B050FA09 ,  5B050FA13 ,  5B050GA08 ,  5C053GB06 ,  5C053JA21 ,  5C053LA06 ,  5C164MA02S ,  5C164PA38 ,  5C164UB41S ,  5C164UB82S ,  5C164UB87S ,  5C164UD44P ,  5C164YA04 ,  5C164YA12 ,  5E555AA27 ,  5E555AA62 ,  5E555BA02 ,  5E555BA04 ,  5E555BB02 ,  5E555BB04 ,  5E555BC08 ,  5E555BE16 ,  5E555CA42 ,  5E555CA44 ,  5E555CB65 ,  5E555DA05 ,  5E555DB03 ,  5E555DC05 ,  5E555DD05 ,  5E555FA07
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る