特許
J-GLOBAL ID:201403016134332580

通信システム及びその認証方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 根本 恵司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-132728
公開番号(公開出願番号):特開2013-258529
出願日: 2012年06月12日
公開日(公表日): 2013年12月26日
要約:
【課題】電子証明書を利用した認証の仕組みを小規模な通信システムに導入するコストを低くし、かつ電子証明書の運用を容易にする。【解決手段】第1の通信機器10-1は自己署名証明書を発行し、保存すると共に第2の通信機器10-2へ送信する。ネットワーク管理者は第1の通信機器10-1を操作して自己署名証明書に対するハッシュ演算で生成した識別情報を表示し、第2の通信機器10-2を操作して受信した自己署名証明書に対するハッシュ演算で生成した識別情報を表示する。第2の通信機器10-2で表示された識別情報と、第1の通信機器10-1で表示された識別情報とが一致した場合、ネットワーク管理者は第2の通信機器10-2で受信された自己署名証明書を信頼できる証明書として第2の通信機器10-2内に登録する。第3の通信機器10-3についても同様に登録する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ネットワークを介して通信可能な複数の機器からなる通信システムであって、 各機器は、 秘密鍵と公開鍵を生成する鍵ペア生成手段と、 前記鍵ペアを用いて自己署名証明書を生成する証明書生成手段と、 前記自己署名証明書を他の機器へ送信する証明書送信手段と、 前記証明書生成手段により生成された自己署名証明書に対する所定の演算により、該自己署名証明書特有の識別情報を生成する自機識別情報生成手段と、 他の機器から送信された自己署名証明書を受信する証明書受信手段と、 前記証明書受信手段により受信された自己署名証明書に対する所定の演算により、該自己署名証明書特有の識別情報を生成する他機識別情報生成手段と、 前記自機識別情報生成手段により生成された識別情報を表示する自機識別情報表示手段と、 前記他機識別情報生成手段により生成された識別情報を表示する他機識別情報表示手段と、 ユーザの登録操作に応じて、前記証明書受信手段により受信された自己署名証明書を登録する証明書登録手段と、 を備えた通信システム。
IPC (2件):
H04L 9/32 ,  G09C 1/00
FI (2件):
H04L9/00 675A ,  G09C1/00 640E
Fターム (4件):
5J104AA07 ,  5J104EA16 ,  5J104KA02 ,  5J104KA03

前のページに戻る