特許
J-GLOBAL ID:201403018128137434

戸締り監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北村 修一郎 ,  太田 隆司 ,  宮地 正浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-162500
公開番号(公開出願番号):特開2014-021898
出願日: 2012年07月23日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】戸締り監視システムの防犯性及び利便性を向上する。【解決手段】リモートコントローラ5は、警戒設定操作及び解除設定操作とは別に、確認指令を無線通信Tにより管理器4に送信する確認指令操作が可能な構成にするとともに、管理器4から返信される確認結果情報を報知する報知部を備える構成にし、管理器4は、確認指令を受信したとき、確認結果情報として、その時点で管理器4が警戒状態と解除状態とのいずれの状態にあるかを示す警戒/解除情報を無線通信Tによりリモートコントローラ5に返信する構成にする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
建屋における扉部の施開錠を検出する端末器と、この端末器の検出情報が入力される管理器と、リモートコントローラとを備え、 前記管理器は、前記端末器により開錠が検出されたとき警報動作する警戒状態と、この警戒状態を解除した解除状態とに切り換え可能な構成にし、 前記リモートコントローラは、前記管理器を無線通信により警戒状態に切り換える警戒設定操作、及び、前記管理器を無線通信により解除状態に切り換える解除設定操作が可能な構成にしてある戸締り監視システムであって、 前記リモートコントローラは、警戒設定操作及び解除設定操作とは別に、確認指令を無線通信により前記管理器に送信する確認指令操作が可能な構成にするとともに、前記管理器から返信される確認結果情報を報知する報知部を備える構成にし、 前記管理器は、前記確認指令を受信したとき、前記確認結果情報として、その時点で前記管理器が警戒状態と解除状態とのいずれの状態にあるかを示す警戒/解除情報を無線通信により前記リモートコントローラに返信する構成にしてある戸締り監視システム。
IPC (3件):
G08B 25/04 ,  G08B 25/10 ,  G08B 13/08
FI (3件):
G08B25/04 H ,  G08B25/10 A ,  G08B13/08
Fターム (25件):
5C084BB25 ,  5C084BB33 ,  5C084CC01 ,  5C084EE01 ,  5C084EE03 ,  5C084FF02 ,  5C084HH03 ,  5C084HH08 ,  5C084HH12 ,  5C084HH13 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087BB20 ,  5C087BB74 ,  5C087DD05 ,  5C087DD24 ,  5C087EE05 ,  5C087EE13 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087GG08 ,  5C087GG46 ,  5C087GG66 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83

前のページに戻る