特許
J-GLOBAL ID:201403020508733298

撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤元 亮輔 ,  水本 敦也 ,  平山 倫也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-121399
公開番号(公開出願番号):特開2014-238517
出願日: 2013年06月10日
公開日(公表日): 2014年12月18日
要約:
【課題】デフォーカス量に応じて適切な絞り値を設定することにより高信頼性かつ高速の焦点検出が可能な撮像装置を提供する。【解決手段】撮像装置は、結像光学系を介して光学像を光電変換する撮像素子と、撮像素子の焦点検出画素から得られた像信号に基づいて位相差方式による焦点検出を行い、デフォーカス量を算出する焦点検出手段と、焦点検出手段により算出されたデフォーカス量に応じて、開放絞り値を含まない所定の範囲内で絞り値を設定する絞り値設定手段と、絞り値設定手段により設定された絞り値になるように絞りを制御して合焦制御を行う制御手段とを有する。【選択図】図11
請求項(抜粋):
結像光学系を介して光学像を光電変換する撮像素子と、 前記撮像素子の焦点検出画素から得られた像信号に基づいて位相差方式による焦点検出を行い、デフォーカス量を算出する焦点検出手段と、 前記焦点検出手段により算出された前記デフォーカス量に応じて、開放絞り値を含まない所定の範囲内で絞り値を設定する絞り値設定手段と、 前記絞り値設定手段により設定された前記絞り値になるように絞りを制御して合焦制御を行う制御手段と、を有することを特徴とする撮像装置。
IPC (5件):
G02B 7/34 ,  G02B 7/36 ,  G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  H04N 5/232
FI (5件):
G02B7/11 C ,  G02B7/11 D ,  G02B7/11 N ,  G03B3/00 A ,  H04N5/232 H
Fターム (23件):
2H011AA01 ,  2H011BA23 ,  2H011BA24 ,  2H011BA25 ,  2H011BA33 ,  2H151BA06 ,  2H151BA14 ,  2H151BA16 ,  2H151BA47 ,  2H151CB09 ,  2H151CB26 ,  2H151DB01 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA42 ,  5C122EA68 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FD01 ,  5C122FD06 ,  5C122FD07 ,  5C122HB01 ,  5C122HB06

前のページに戻る