特許
J-GLOBAL ID:201403020823637116

自動変速機の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 飯田 雅昭 ,  田中 良太
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2012052052
公開番号(公開出願番号):WO2012-132534
出願日: 2012年01月31日
公開日(公表日): 2012年10月04日
要約:
第1油圧制御部は、セレクトレバーが走行レンジおよび走行レンジと非走行レンジとの間にある場合には摩擦締結要素に油を供給するように油路を形成し、非走行レンジにある場合には摩擦締結要素から油を排出するように油路を形成し、異常判定部は、レンジ信号出力部の信号が異常であると判定した後に、レンジ信号出力部から走行レンジ信号のみが出力された場合には異常判定を取り消し、非走行レンジ信号のみが出力された場合には異常判定を維持し、第2油圧制御部は、異常判定中、または走行レンジ信号のみが出力されている場合には摩擦締結要素の油を供給するように油路を形成し、異常判定前、または非走行レンジ信号のみが出力されている場合には摩擦締結要素の油を排出するように油路を形成する。
請求項(抜粋):
油が供給されて締結することによって回転を伝達し、前記油が排出されて解放することによって前記回転の伝達を遮断する摩擦締結要素を備える自動変速機を制御する自動変速機の制御装置であって、 セレクトレバーと機械的に連結し、前記セレクトレバーの操作位置に応じて前記摩擦締結要素に油を給排する第1油圧制御手段と、 前記セレクトレバーの操作位置に応じたレンジ信号を出力するレンジ信号出力手段と、 前記レンジ信号に基づいて、前記レンジ信号出力手段の異常を判定する異常判定手段と、 前記第1油圧制御手段と直列に配置され、前記レンジ信号に応じて前記摩擦締結要素に前記油を給排する第2油圧制御手段とを備え、 前記第1油圧制御手段は、 前記セレクトレバーが、走行レンジ、および前記走行レンジと前記走行レンジに隣接する非走行レンジとの間にある場合に前記摩擦締結要素に油を供給可能となる油路を形成し、 前記セレクトレバーが、前記非走行レンジにある場合に前記摩擦締結要素から前記油を排出するように油路を形成し、 前記異常判定手段は、 前記レンジ信号出力手段から走行レンジおよび非走行レンジとの中間位置に対応する信号が異常判定時間継続して出力された場合には、前記レンジ信号出力手段が出力する信号が異常であると判定し、 前記異常であると判定した後に、前記レンジ信号出力手段から前記走行レンジ信号のみが出力された場合には、異常判定を取り消し、 前記異常であると判定した後に、前記レンジ信号出力手段から前記非走行レンジ信号のみが出力された場合には、異常判定を維持し、 前記第2油圧制御手段は、 前記異常判定手段によって異常であると判定されている場合、または前記走行レンジ信号のみが出力されている場合には、前記摩擦締結要素に前記油を供給可能となる油路を形成し、 前記走行レンジおよび前記非走行レンジとの中間位置に対応する信号が出力される時間が前記異常判定時間よりも短い場合、または前記非走行レンジ信号のみが出力されている場合には、前記摩擦締結要素から前記油が排出される油路を形成する自動変速機の制御装置。
IPC (1件):
F16H 61/12
FI (1件):
F16H61/12
Fターム (16件):
3J552MA01 ,  3J552MA06 ,  3J552MA12 ,  3J552NA01 ,  3J552NB01 ,  3J552PA51 ,  3J552PB03 ,  3J552PB08 ,  3J552QA10A ,  3J552RA20 ,  3J552RA21 ,  3J552SA07 ,  3J552SA36 ,  3J552VA65W ,  3J552VA66W ,  3J552VA76W

前のページに戻る