特許
J-GLOBAL ID:201403021389804030

接続機器およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-199512
公開番号(公開出願番号):特開2014-057145
出願日: 2012年09月11日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】接続機器で必要な内部情報を電子機器が送信できる状態にない場合、接続機器が速やかに動作を開始できないこと。【解決手段】電子機器に着脱可能に接続される接続機器であって、接続機器が電子機器に接続されていない状態から電子機器に接続された状態になったことを検出する接続検出部と、電子機器に接続された状態になったことを接続検出部が検出した後、電子機器が電子機器の内部情報を送信できない第1状態にある場合に、電子機器の状態を電子機器が内部情報を送信できる第2状態に遷移させる指示を電子機器へ出力する指示出力部と、電子機器が第2状態に遷移した場合に、電子機器から内部情報を取得する情報取得部と、情報取得部が電子機器から取得した内部情報を保持するメモリ部とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電子機器に着脱可能に接続される接続機器であって、 前記接続機器が前記電子機器に接続されていない状態から前記電子機器に接続された状態になったことを検出する接続検出部と、 前記電子機器に接続された状態になったことを前記接続検出部が検出した後、前記電子機器が前記電子機器の内部情報を送信できない第1状態にある場合に、前記電子機器の状態を前記電子機器が前記内部情報を送信できる第2状態に遷移させる指示を前記電子機器へ出力する指示出力部と、 前記電子機器が前記第2状態に遷移した場合に、前記電子機器から前記内部情報を取得する情報取得部と、 前記情報取得部が前記電子機器から取得した前記内部情報を保持するメモリ部と を備える接続機器。
IPC (4件):
H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  G03B 17/38 ,  G03B 17/02
FI (4件):
H04N5/225 F ,  H04N5/232 B ,  G03B17/38 B ,  G03B17/02
Fターム (13件):
2H020FB01 ,  2H100CC07 ,  2H100DD16 ,  2H100FF05 ,  5C122DA04 ,  5C122EA42 ,  5C122EA63 ,  5C122GC07 ,  5C122GC19 ,  5C122GC23 ,  5C122GC38 ,  5C122HB01 ,  5C122HB02
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る