特許
J-GLOBAL ID:201403023673774020

抗結核化合物としてのテトラヒドロピラゾロ[1,5-A]ピリミジン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 勝沼 宏仁 ,  横田 修孝 ,  反町 洋 ,  大森 未知子 ,  森田 裕
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-505653
公開番号(公開出願番号):特表2014-511894
出願日: 2012年04月20日
公開日(公表日): 2014年05月19日
要約:
式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩: (I) {式中: R1は: i)Me、OMe、CF3、F、Cl、およびNMe2から独立して選択される1もしくは2つの置換基で置換されていてよいフェニル; ii)各々が、Me、OMe、CF3、F、Cl、およびNMe2から独立して選択される1もしくは2つの置換基で置換されていてよい、フラニル、チオフェニル、ピロリル、ピリジル、シクロヘキシル、またはナフチル; および、 iii)ベンゾ[1,3]ジオキソ5-イル、または2,3-ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン-6-イル、 から選択される基を表し; R2は、CF3、C1-4アルキル、またはCHF2を表し; R1が、置換されていてよいフラニル、チオフェニル、ピロリル、ピリジル、またはナフチルを表す場合、R3は、Etを表し; R1が、置換されていてよいシクロヘキシルを表す場合、R3は、EtまたはMeを表し; それ以外では、R3は、Et、Me、Br、またはOMeを表す} 、それらを含有する組成物、結核の治療を例とする治療法におけるそれらの使用、ならびにそのような化合物の作製方法が、特定の新規化合物と共に提供される。
請求項(抜粋):
結核の治療に用いるための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩:
IPC (4件):
C07D 487/04 ,  A61K 31/519 ,  A61K 45/00 ,  A61P 31/06
FI (5件):
C07D487/04 142 ,  C07D487/04 ,  A61K31/519 ,  A61K45/00 ,  A61P31/06
Fターム (30件):
4C050AA01 ,  4C050BB05 ,  4C050CC08 ,  4C050EE03 ,  4C050FF05 ,  4C050GG01 ,  4C050HH02 ,  4C050HH03 ,  4C050HH04 ,  4C084AA19 ,  4C084MA13 ,  4C084MA17 ,  4C084MA22 ,  4C084MA23 ,  4C084MA35 ,  4C084MA37 ,  4C084MA41 ,  4C084MA43 ,  4C084MA52 ,  4C084NA14 ,  4C084ZB35 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086CB06 ,  4C086MA01 ,  4C086MA02 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZB35

前のページに戻る