特許
J-GLOBAL ID:201403023716955910

銅合金箔、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、及び銅合金箔の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-006209
公開番号(公開出願番号):特開2014-136821
出願日: 2013年01月17日
公開日(公表日): 2014年07月28日
要約:
【課題】高温、長時間での充放電サイクル特性に優れる。【解決手段】母相となる無酸素銅に0.01質量%以上0.15質量%以下のZrが含有され、引張試験から測定されるヤング率Eと0.2%耐力σ0.2とを用いて「ε0.2=(σ0.2/E)×100+0.2」・式(1)から求められる0.2%耐力に達するときのひずみ量ε0.2が、圧延方向となす角度が0°,15°,30°,45°,60°,75°、及び90°となる7方向において、全て0.5%以上1.0%未満の範囲内にあり、7方向におけるひずみ量ε0.2のうち、最大値をε0.2MAXとし、最小値をε0.2MINとしたときに、ε0.2MAX/ε0.2MINが1.25以下である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
母相となる無酸素銅に0.01質量%以上0.15質量%以下のZrが含有され、 引張試験から測定されるヤング率Eと0.2%耐力σ0.2とを用いて以下の式(1)から求められる0.2%耐力に達するときのひずみ量ε0.2が、圧延方向となす角度が0°,15°,30°,45°,60°,75°、及び90°となる7方向において、全て0.5%以上1.0%未満の範囲内にあり、 前記7方向における前記ひずみ量ε0.2のうち、最大値をε0.2MAXとし、最小値をε0.2MINとしたときに、ε0.2MAX/ε0.2MINが1.25以下である ことを特徴とする銅合金箔。 ε0.2=(σ0.2/E)×100+0.2 ・・・(1)
IPC (7件):
C22C 9/00 ,  C22F 1/08 ,  H01M 4/66 ,  H01M 4/13 ,  H01M 10/056 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/64
FI (7件):
C22C9/00 ,  C22F1/08 B ,  H01M4/66 A ,  H01M4/13 ,  H01M10/0566 ,  H01M10/052 ,  H01M4/64 A
Fターム (51件):
5H017AA03 ,  5H017BB01 ,  5H017BB06 ,  5H017CC01 ,  5H017EE01 ,  5H017HH00 ,  5H017HH01 ,  5H017HH08 ,  5H017HH09 ,  5H017HH10 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM01 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM06 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ03 ,  5H029DJ07 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ14 ,  5H029HJ20 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050BA16 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA07 ,  5H050GA02 ,  5H050GA03 ,  5H050HA01 ,  5H050HA14 ,  5H050HA17 ,  5H050HA20
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る