特許
J-GLOBAL ID:201403024282811024

リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 芳洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-081957
公開番号(公開出願番号):特開2014-203804
出願日: 2013年04月10日
公開日(公表日): 2014年10月27日
要約:
【課題】 カーボンナノチューブを含むスラリーを用いて形成され、優れた電池性能を有するリチウムイオン二次電池を得ることができるリチウムイオン二次電池用正極を提供する。【解決手段】 正極活物質、結着材および導電助剤を含む正極であって、前記導電助剤は平均直径(Av)と直径分布(3σ)とが0.60>(3σ/Av)>0.20であるカーボンナノチューブを含む。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
正極活物質、結着材および導電助剤を含む正極であって、 前記導電助剤は平均直径(Av)と直径分布(3σ)とが0.60>(3σ/Av)>0.20であるカーボンナノチューブを含むことを特徴とするリチウムイオン二次電池用正極。
IPC (3件):
H01M 4/62 ,  H01M 4/13 ,  C08F 220/44
FI (3件):
H01M4/62 Z ,  H01M4/13 ,  C08F220/44
Fターム (40件):
4G146AA11 ,  4G146AC03A ,  4G146AC03B ,  4G146AD23 ,  4G146AD25 ,  4J100AM02P ,  4J100AS02Q ,  4J100CA04 ,  4J100DA31 ,  4J100JA43 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA09 ,  5H050AA12 ,  5H050AA14 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA05 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CA20 ,  5H050CA22 ,  5H050CB01 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA09 ,  5H050DA10 ,  5H050DA11 ,  5H050EA08 ,  5H050EA23 ,  5H050EA28 ,  5H050FA02 ,  5H050HA00 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る