特許
J-GLOBAL ID:201403024435936050

コンセント装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒沼 吉行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-063119
公開番号(公開出願番号):特開2014-186988
出願日: 2013年03月25日
公開日(公表日): 2014年10月02日
要約:
【課題】 予めコンセント本体内に電流トランスを設置しておかなくとも、電流監視装置等で監視する場合には、必要に応じて、後から簡易に電流トランスを設置でき、しかも電流値の監視の必要が無くなれば、簡易に取り外すことができるようにしたコンセント装置を提供すること。【解決手段】 各差込口に対向してそれぞれ配設された少なくとも二極の刃受端子は、それぞれ同じ極の刃受端子が接続導体で電気的に接続されるとともに、当該接続導体を介して前記接続コードと電気的に接続され、少なくとも何れかの接続導体には、本体の正面及び側面の少なくとも何れかの面からループ状に突出した電流計測部が形成されている。かかる電流計測部は、樹脂等で形成されたカバー部材により覆われているコンセント装置とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電気使用機械器具の電源プラグが差し込まれる差込口を複数備えた本体と、前記各差込口と対向してそれぞれ本体内に配設された少なくとも二極の刃受端子と、当該刃受端子と同じ数の極を有し外部の供給電源に接続される接続コードとを備え、 前記各差込口に対向してそれぞれ配設された少なくとも二極の刃受端子は、それぞれ同じ極の刃受端子が接続導体で電気的に接続されるとともに、当該接続導体を介して前記接続コードと電気的に接続され、 前記少なくとも何れかの接続導体には、本体の正面及び側面の少なくとも何れかの面からループ状に突出した電流計測部が形成されていることを特徴とする、コンセント装置。
IPC (2件):
H01R 25/00 ,  H02G 3/04
FI (2件):
H01R25/00 C ,  H02G3/04 311G
Fターム (6件):
5G357DA06 ,  5G357DB01 ,  5G357DC10 ,  5G357DD06 ,  5G357DF02 ,  5G357DF05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る