特許
J-GLOBAL ID:201403026333853609

画像投射装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-200592
公開番号(公開出願番号):特開2013-254229
出願日: 2013年09月26日
公開日(公表日): 2013年12月19日
要約:
【課題】像面湾曲が低減された投射光学系を提供する。【解決手段】第一の画像と共役な第二の画像を形成する第一の光学系、及び、該第二の画像からの光を反射する反射光学素子を含むと共に該第二の画像と共役な第三の画像を被投射面に投射する第二の光学系を含む、投射光学系において、前記第一の光学系は、前記第二の光学系のペッツバール和の符号と反対の符号を備えたペッツバール和を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第一の画像を形成するための画像形成素子と、前記画像形成素子を照明するための光源と、前記第一の画像と共役な第二の画像を形成する第一の光学系、及び、該第二の画像からの光を反射する反射光学素子を含むと共に該第二の画像と共役な第三の画像を被投射面に投射する第二の光学系を含む、画像投射装置において、 前記第一の光学系は、絞り、前記絞りに対して前記第一の画像側における第1群、前記絞りと前記絞りに対して前記第三の画像側における最大の間隔との間における第2群、及び、前記間隔に対して前記第三の画像側における第3群で構成され、 前記第3群は、負レンズ及び前記負レンズのうち最も強い負の屈折力を備えた負レンズに対して前記第三の画像側における非球面レンズを含み、 前記第一の光学系は、前記第二の光学系のペッツバール和の符号と反対の符号を備えたペッツバール和を有すると共に、 前記第三の画像のサイズは、48インチ以上であると共に、 前記反射光学素子のサイズは、20000mm2以下であると共に、 前記第一の光学系のペッツバール和は、-0.0115未満である ことを特徴とする画像投射装置。
IPC (2件):
G02B 17/08 ,  G02B 19/00
FI (2件):
G02B17/08 A ,  G02B19/00
Fターム (12件):
2H052BA02 ,  2H052BA09 ,  2H052BA14 ,  2H087KA06 ,  2H087LA27 ,  2H087RA06 ,  2H087RA32 ,  2H087RA42 ,  2H087RA45 ,  2H087TA01 ,  2H087TA03 ,  2H087TA06
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る