特許
J-GLOBAL ID:201403026344562045

車両用ラテラルロッドの支持構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人プロスペック特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-166454
公開番号(公開出願番号):特開2014-024455
出願日: 2012年07月27日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】 アクスルハウジング100とブラケット10との接合部となる溶接ビードB5の端部に対する応力集中を抑制する。【解決手段】 コの字状部材30の左右の側板部31a,31bの下端に沿って形成された底板部材40との溶接接合部である溶接ビードB2の延長線Lが、底板部材40の下側板部41a,41bの前端とアクスルハウジング100(下補強部材122)との溶接接合部である溶接ビードB5と交差するように位置関係が設定されている。これにより、ブッシュからブラケット10に入力された荷重を溶接ビードB5全体で受けることができる。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
車軸を軸支するアクスルハウジングに溶接接合されたブラケットにより、ラテラルロッドを前記アクスルハウジングに支持するようにした車両用ラテラルロッドの支持構造において、 前記ブラケットは、 車幅方向から見て断面略L字状に形成され、前記アクスルハウジングの外周面に車幅方向に沿って溶接接合される端部が形成されたL字状部材と、 前記L字状部材の車幅方向両端に溶接接合される向かい合う側板部と、前記向かい合う側板部を前記L字状部材から所定距離あけて略コの字状に連結する連結板部とが一体形成されたコの字状部材と、 前記コの字状部材の向かい合う側板部の下部に重ねられ前記側板部の下端に沿って前記側板部に溶接接合される向かい合う下側板部と、前記向かい合う下側板部を前記コの字状部材の下方で連結する底板部とが一体形成された底板部材とを備えるとともに、 前記L字状部材と前記コの字状部材の連結板部との間に前記ラテラルロッドをブッシュを介して連結するためのブッシュ締結部が形成され、 前記コの字状部材の各側板部と前記底板部材の各下側板部とが互いに溶接接合される溶接部の接合ラインの延長線上にて、前記底板部材の各下側板部の端部が前記アクスルハウジングの外周面に周方向に沿って溶接接合されており、前記各下側板部の端部が前記アクスルハウジングに溶接接合されている溶接部が前記延長線と交差することを特徴とする車両用ラテラルロッドの支持構造。
IPC (2件):
B60G 7/00 ,  B60G 9/04
FI (2件):
B60G7/00 ,  B60G9/04
Fターム (8件):
3D301AA72 ,  3D301AA85 ,  3D301CA31 ,  3D301DA89 ,  3D301DA96 ,  3D301DB10 ,  3D301DB13 ,  3D301DB21

前のページに戻る