特許
J-GLOBAL ID:201403028095497516

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-058198
公開番号(公開出願番号):特開2013-168965
特許番号:特許第5493023号
出願日: 2013年03月21日
公開日(公表日): 2013年08月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】画素と、駆動回路と、を有し、 前記駆動回路は、 第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第4のトランジスタと、第5のトランジスタと、第6のトランジスタと、第7のトランジスタと、第8のトランジスタと、を有し、 前記画素は、第9のトランジスタを有し、 前記第1のトランジスタの導電型と、前記第2のトランジスタの導電型と、前記第3のトランジスタの導電型と、前記第4のトランジスタの導電型と、前記第5のトランジスタの導電型と、前記第6のトランジスタの導電型と、前記第7のトランジスタの導電型と、前記第8のトランジスタの導電型と、前記第9のトランジスタの導電型と、は同じであり、 前記第1のトランジスタのゲートには、第1の信号が入力され、 前記第1のトランジスタのソース又はドレインの一方には、第1の電位が入力され、 前記第1のトランジスタのソース又はドレインの他方は、前記第2のトランジスタのソース又はドレインの一方と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのゲートには、第2の信号が入力され、 前記第2のトランジスタのソース又はドレインの他方には、第2の電位が入力され、 前記第3のトランジスタのゲートは、前記第1のトランジスタのソース又はドレインの他方と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのソース又はドレインの一方には、前記第1の電位が入力され、 前記第3のトランジスタのソース又はドレインの他方は、前記第4のトランジスタのソース又はドレインの一方と電気的に接続され、 前記第4のトランジスタのゲートには、前記第2の信号が入力され、 前記第4のトランジスタのソース又はドレインの他方には、前記第2の電位が入力され、 前記第5のトランジスタのゲートには、前記第2の信号が入力され、 前記第5のトランジスタのソース又はドレインの一方には、前記第1の電位が入力され、 前記第5のトランジスタのソース又はドレインの他方は、前記第6のトランジスタのソース又はドレインの一方と電気的に接続され、 前記第6のトランジスタのゲートは、前記第3のトランジスタのソース又はドレインの他方と電気的に接続され、 前記第6のトランジスタのソース又はドレインの他方には、前記第2の電位が入力され、 前記第7のトランジスタのゲートは、前記第5のトランジスタのソース又はドレインの他方と電気的に接続され、 前記第7のトランジスタのソース又はドレインの一方には、前記第1の電位が入力され、 前記第7のトランジスタのソース又はドレインの他方は、前記第8のトランジスタのソース又はドレインの一方と電気的に接続され、 前記第8のトランジスタのゲートは、前記第6のトランジスタのゲートと電気的に接続され、 前記第8のトランジスタのソース又はドレインの他方には、前記第2の電位が入力されることを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
H03K 19/0185 ( 200 6.01) ,  G09G 3/30 ( 200 6.01) ,  G09G 3/20 ( 200 6.01) ,  H03K 19/0175 ( 200 6.01)
FI (7件):
H03K 19/00 101 B ,  G09G 3/30 J ,  G09G 3/20 622 E ,  G09G 3/20 623 H ,  G09G 3/20 611 A ,  G09G 3/20 621 L ,  H03K 19/00 101 F
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭55-156427
  • 特開昭57-052233
  • 特開昭57-171840
審査官引用 (3件)
  • 特開昭55-156427
  • 特開昭57-052233
  • 特開昭57-171840

前のページに戻る