特許
J-GLOBAL ID:201403029555302995

エネルギー管理システム、エネルギー管理方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (13件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-046782
公開番号(公開出願番号):特開2014-174735
出願日: 2013年03月08日
公開日(公表日): 2014年09月22日
要約:
【課題】蓄電装置を有利な充放電戦略のもとで運用可能とすること。【解決手段】実施形態によれば、エネルギー管理システムは、再生可能エネルギーに由来する電力を発生する発電装置と、充放電可能な蓄電装置とを備える需要家のエネルギーを管理する。このエネルギー管理システムは、予測部と、作成部と、制御部とを具備する。予測部は、需要家におけるエネルギーのデマンドを予測してデマンド予測値を得て、発電装置の発電量を予測して発電量予測値を得る。作成部は、蓄電装置の放電による売電利益の押し上げ効果を利用して買電コストを最小化可能な蓄電装置の充放電スケジュールを、デマンド予測値と発電量予測値とに基づいて作成する。制御部は、充放電スケジュールに基づいて蓄電装置を制御する制御部とを具備する。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
再生可能エネルギーに由来する電力を発生する発電装置と、充放電可能な蓄電装置とを備える需要家のエネルギーを管理するエネルギー管理システムであって、 前記需要家におけるエネルギーのデマンドを予測してデマンド予測値を得て、前記発電装置の発電量を予測して発電量予測値を得る予測部と、 前記蓄電装置の放電による売電利益の押し上げ効果を利用して買電コストを最小化可能な前記蓄電装置の充放電スケジュールを、前記デマンド予測値と前記発電量予測値とに基づいて作成する作成部と、 前記充放電スケジュールに基づいて前記蓄電装置を制御する制御部とを具備する、エネルギー管理システム。
IPC (3件):
G06Q 50/06 ,  H02J 3/32 ,  H02J 13/00
FI (4件):
G06Q50/06 ,  H02J3/32 ,  H02J13/00 301A ,  H02J13/00 311R
Fターム (5件):
5G064AC09 ,  5G064CB12 ,  5G064DA07 ,  5G066HB06 ,  5G066HB09
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る