特許
J-GLOBAL ID:201403031944878490

非水電解質二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 安部 誠 ,  大井 道子 ,  山根 広昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-171421
公開番号(公開出願番号):特開2014-032777
出願日: 2012年08月01日
公開日(公表日): 2014年02月20日
要約:
【課題】被膜形成剤添加の効果がより適切に発揮され、高い電池性能(例えば、耐久性)を有する非水電解質二次電池の提供を目的とする。【解決手段】ここで開示される非水電解質二次電池の製造方法は、以下の工程:(1)導電材とバインダとオキサラト錯体化合物とを所定の溶媒中で混練する、第一混練工程;(2)上記第一混練工程で得られた第一混練物に正極活物質を投入してさらに混練する、第二混練工程;(3)上記第二混練工程で得られた第二混練物を正極集電体上に塗布することによって、該正極集電体上に正極活物質層が形成された正極を得る工程;(4)上記正極を用いて電池を構築する工程;を包含する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
非水電解質二次電池を製造する方法であって: 導電材とバインダとオキサラト錯体化合物とを所定の溶媒中で混練する、第一混練工程; 前記第一混練工程で得られた第一混練物に正極活物質を投入してさらに混練する、第二混練工程; 前記第二混練工程で得られた第二混練物を正極集電体上に塗布することによって、該正極集電体上に正極活物質層が形成された正極を作製する工程;および、 前記正極を用いて電池を構築する工程; を包含する、非水電解質二次電池の製造方法。
IPC (5件):
H01M 4/139 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/485 ,  H01M 10/052 ,  H01M 10/058
FI (6件):
H01M4/02 108 ,  H01M4/02 109 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/48 102 ,  H01M10/00 102 ,  H01M10/00 115
Fターム (58件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ11 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ10 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA09 ,  5H050DA10 ,  5H050DA11 ,  5H050EA10 ,  5H050EA22 ,  5H050FA04 ,  5H050FA05 ,  5H050FA19 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA07 ,  5H050HA10

前のページに戻る