特許
J-GLOBAL ID:201403034025542670

操作補助システム、当該システムに備えられたサーバーおよび電子機器、並びに、モジュール、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 増井 義久 ,  比村 潤相
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-184406
公開番号(公開出願番号):特開2014-041546
出願日: 2012年08月23日
公開日(公表日): 2014年03月06日
要約:
【課題】電子機器に対するユーザーの操作をサポートする操作補助システム、当該システムに備えられたサーバー、電子機器およびモジュール、並びに、プログラムを提供する。【解決手段】本発明の一形態の操作補助システム50は、電子機器の一例である洗濯機10と、サーバー20とを備え、サーバー20は、ユーザーが洗濯機10を操作した操作履歴情報からユーザーが所望している洗濯機10の動作を推定する推定部22と、推定部22の推定結果から当該動作を実現するための対応策を決定する実行操作決定部23とを有している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電子機器とサーバーとを備えている操作補助システムであって、 上記電子機器は、 機器可動手段と、 上記機器可動手段の動作を設定するためにユーザーによって操作される操作手段と、 上記操作手段の操作履歴情報を記録する記録手段と、 補助を求める要求信号を生成する補助要求手段と、 上記要求信号を取得すると、上記操作履歴情報を、ネットワークを介して上記サーバーへ送信する電子機器側通信手段と、 上記機器可動手段に対してユーザーが所望する動作の実行に必要な操作を決定した決定結果を、ネットワークを介して上記サーバーから取得する電子機器側取得手段と、 を備え、 上記サーバーは、 上記操作履歴情報を上記電子機器から取得するサーバー側取得手段と、 上記機器可動手段に対してユーザーが所望する動作を推定する推定手段と、 上記推定手段の推定結果に基づいて、上記所望する動作の実行に必要な操作を決定する実行操作決定手段と、 上記実行操作決定手段の決定結果を、ネットワークを介して上記電子機器に送信するサーバー側通信手段と、 を備えていることを特徴とする操作補助システム。
IPC (4件):
G06Q 10/00 ,  D06F 33/02 ,  D06F 39/12 ,  G06F 13/00
FI (6件):
G06Q10/00 130A ,  D06F33/02 Z ,  D06F33/02 P ,  D06F33/02 A ,  D06F39/12 B ,  G06F13/00 358A
Fターム (17件):
3B155BB02 ,  3B155CA02 ,  3B155CB07 ,  3B155JB02 ,  3B155JB03 ,  3B155JB18 ,  3B155JB24 ,  3B155JC09 ,  3B155JC12 ,  3B155KA02 ,  3B155LC07 ,  3B155LC33 ,  3B155LC48 ,  3B155MA01 ,  3B155MA06 ,  3B155MA08 ,  3B155MA10
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る