特許
J-GLOBAL ID:201403035149858109

遊技機及び多色発光素子の駆動データ生成方法並びにそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大木 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-247035
公開番号(公開出願番号):特開2014-094120
出願日: 2012年11月09日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】遊技機の演出に用いられる多色発光素子の発光データを容易に作成することができるようにしつつサブ基板の処理負荷を軽減する。【解決手段】第1発光素子に対する第1発光データのビットを拡張するビット拡張処理と、第2発光素子に対する第2発光データのビットを拡張するビット拡張処理と、前記第1発光データ及び前記第2発光データに基づきデータを生成する共通ビット拡張処理と、前記第1ビット拡張発光データと前記共通ビット拡張発光データを加算する加算処理と、前記第2ビット拡張発光データと前記共通ビット拡張発光データを加算する加算処理とを予め実行しておき、第1駆動データ及び第2駆動データとしてサブ基板に記憶しておく。演出の際に駆動データのオリジナルビットと拡張されたビットに応じて異なる輝度で多色発光素子を発光させるようにする。【選択図】図6
請求項(抜粋):
演出に関する処理を実行する演出制御基板と、 前記演出を行うために、基板内部に設けられた発光素子を発光制御するか、又は、基板外の発光素子を発光制御する発光基板とを備え、 前記演出制御基板から前記発光基板へ駆動データを送り、当該駆動データに基づき前記発光素子を発光させる遊技機において、 第1色で発光する第1発光素子と、第2色で発光する第2発光素子とを含む発光素子であって、前記第1発光素子と前記第2発光素子のいずれか一方が発光するときの当該発光素子の駆動電流(以下「第1電流」と記す)と、前記第1発光素子と前記第2発光素子の両方が発光するときのそれぞれの駆動電流(以下「第2電流」と記す)とが異なるように制御される発光素子を備える遊技機において当該発光素子を制御するために用いられる駆動データを生成する方法であって、 前記第1発光素子に対する第1発光データのビットを拡張するビット拡張処理(以下、当該ビット拡張処理の施されたデータを「第1ビット拡張発光データ」、ビット拡張の基になったビットを「第1オリジナルビット」と記す)を行う第1ステップと、 前記第2発光素子に対する第2発光データのビットを拡張するビット拡張処理(以下、当該ビット拡張処理の施されたデータを「第2ビット拡張発光データ」、ビット拡張の基になったビットを「第2オリジナルビット」と記す)を行う第2ステップと、 前記第1発光データ及び前記第2発光データに基づきデータを生成する共通ビット拡張処理(以下、当該ビット拡張処理の施されたデータを「共通ビット拡張発光データ」と記す)を行う第3ステップと、 前記第1ビット拡張発光データと前記共通ビット拡張発光データを加算する加算処理(以下、当該加算処理により得られたデータを「第1駆動データ」と記す)を行う第4ステップと、 前記第2ビット拡張発光データと前記共通ビット拡張発光データを加算する加算処理(以下、当該加算処理により得られたデータを「第2駆動データ」と記す)を行う第5ステップとを備え、 前記第1駆動データを前記第1発光素子の駆動データとし、 前記第2駆動データを前記第2発光素子の駆動データとすることを特徴とする多色発光素子の駆動データ生成方法により生成された前記第1駆動データと前記第2駆動データを、前記演出制御基板は記憶し、 前記発光基板は、 前記第1発光素子を前記第1電流で駆動する第1色第1点灯部と、 前記第1発光素子を前記第2電流で駆動する第1色第2点灯部と、 前記第2発光素子を前記第1電流で駆動する第2色第1点灯部と、 前記第2発光素子を前記第2電流で駆動する第2色第2点灯部とを備え、 前記第1駆動データの前記第1オリジナルビットを前記第1色第1点灯部の入力とし、 前記第1駆動データの拡張されたビットを前記第1色第2点灯部の入力とし、 前記第2駆動データの前記第2オリジナルビットを前記第2色第1点灯部の入力とし、 前記第2駆動データの拡張されたビットを前記第2色第2点灯部の入力としたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 512D
Fターム (31件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BA35 ,  2C082BB22 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CA27 ,  2C082CA29 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB47 ,  2C082CC01 ,  2C082CC24 ,  2C082CC27 ,  2C082CD01 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082DA02 ,  2C082DA14 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-091553   出願人:株式会社大一商会
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-091553   出願人:株式会社大一商会

前のページに戻る