特許
J-GLOBAL ID:201403035419937642

操作装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-261940
公開番号(公開出願番号):特開2014-106941
出願日: 2012年11月30日
公開日(公表日): 2014年06月09日
要約:
【課題】タッチスクリーン・ディスプレイを有する操作装置において、表示画像の位置調整を直観的な操作で効率良く行うことが可能なインタフェースを提供する。【解決手段】グループ化された複数のプレビュー画像のうち、2つのプレビュー画像302B,302Fをオブジェクト表示領域303からグループ外へ退避させる。その後、オブジェクト表示領域303に残った他のプレビュー画像を一括スクロールさせる。該当位置までスクロールさせた後、プレビュー画像302J,302Kの所定位置504,505をピンチアウト操作する。これにより、退避されたプレビュー画像302B,302Fが挿入される。このようにして、プレビュー画像の位置調整を行う。【選択図】図7
請求項(抜粋):
指又はペンで操作可能な表示画面のオブジェクト表示領域に、複数のオブジェクトを表示させるオブジェクト表示手段と、 前記オブジェクト表示領域上の選択操作で選択された少なくとも一つの対象オブジェクトを、前記オブジェクト表示領域外へ退避させるとともに、該対象オブジェクトの表示を削除する選択手段と、 前記オブジェクト表示領域に残るオブジェクトを、当該オブジェクト表示領域上でスクロール操作された方向にスクロールさせるスクロール手段と、 前記オブジェクト表示領域上の挿入操作で指定された挿入位置に、前記対象オブジェクトを挿入するとともに、前記オブジェクト表示領域内のオブジェクト表示を更新する挿入手段と、を有することを特徴とする、 操作装置。
IPC (3件):
G06F 3/048 ,  H04N 1/387 ,  H04N 1/00
FI (5件):
G06F3/048 656D ,  G06F3/048 651A ,  H04N1/387 ,  H04N1/00 C ,  G06F3/048 620
Fターム (34件):
5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB20 ,  5C062AB23 ,  5C062AB42 ,  5C062AC02 ,  5C062AC05 ,  5C062AC22 ,  5C062AC24 ,  5C062AF07 ,  5C076AA17 ,  5C076AA19 ,  5E555AA54 ,  5E555BA09 ,  5E555BA27 ,  5E555BB04 ,  5E555BB09 ,  5E555BB27 ,  5E555BC18 ,  5E555BE12 ,  5E555CA12 ,  5E555CB10 ,  5E555CB12 ,  5E555CB16 ,  5E555CB17 ,  5E555CC03 ,  5E555CC15 ,  5E555DA02 ,  5E555DB43 ,  5E555DC02 ,  5E555DC21 ,  5E555DC72 ,  5E555FA11 ,  5E555FA14
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る