特許
J-GLOBAL ID:201403035465462047

モバイル・デバイスのロケーションを確定するための方法および装置(モバイル・デバイスのロケーションの確定)

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 間山 進也 ,  上野 剛史 ,  太佐 種一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-523175
公開番号(公開出願番号):特表2014-529725
出願日: 2012年06月27日
公開日(公表日): 2014年11月13日
要約:
【課題】 本発明の実施形態は、モバイル・デバイスのロケーションを確定するための方法および装置に関する。【解決手段】 具体的には、この方法は、隣接モバイル・デバイスからロケーション・メッセージを受信することであって、ロケーション・メッセージが、衛星から受信した信号を用いた計算によって隣接モバイル・デバイスが取得したような現時点での隣接モバイル・デバイスのロケーションを含む、ことと、過去の時点でのモバイル・デバイスの記憶されたロケーションと、過去の時点での隣接モバイル・デバイスの記憶されたロケーションと、現時点での隣接モバイル・デバイスの受信されたロケーションとに基づいて、現時点でのモバイル・デバイスのロケーションを推定することと、を含む。【選択図】図2
請求項(抜粋):
モバイル・デバイスのロケーションを確定するための方法であって、 隣接モバイル・デバイスからロケーション・メッセージを受信することであって、前記ロケーション・メッセージが、衛星から受信した信号を用いた計算によって前記隣接モバイル・デバイスが取得したような現時点での前記隣接モバイル・デバイスのロケーションを含む、前記受信することと、 過去の時点での前記モバイル・デバイスの記憶されたロケーションと、前記過去の時点での前記隣接モバイル・デバイスの記憶されたロケーションと、前記現時点での前記隣接モバイル・デバイスの前記受信されたロケーションとに基づいて、前記現時点での前記モバイル・デバイスの前記ロケーションを推定することと、 を含む、方法。
IPC (4件):
G01S 19/42 ,  G01S 19/34 ,  G01S 19/05 ,  G01C 21/28
FI (4件):
G01S19/42 ,  G01S19/34 ,  G01S19/05 ,  G01C21/28
Fターム (16件):
2F129AA02 ,  2F129BB03 ,  2F129BB07 ,  2F129BB33 ,  2F129BB66 ,  2F129FF11 ,  2F129FF19 ,  2F129FF26 ,  2F129HH35 ,  5J062AA09 ,  5J062AA12 ,  5J062BB05 ,  5J062CC07 ,  5J062FF01 ,  5J062FF04 ,  5J062HH05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る