特許
J-GLOBAL ID:201403036309800206

フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 特許業務法人銀座マロニエ特許事務所 ,  小川 順三 ,  中村 盛夫 ,  藤谷 史朗
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-064799
公開番号(公開出願番号):特開2013-194303
特許番号:特許第5524993号
出願日: 2012年03月22日
公開日(公表日): 2013年09月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】Ra:0.05〜0.74μm、Rz:0.09〜2.0μmの表面粗さを有する基材表面に、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、WおよびSiから選ばれる1種以上の金属炭化物と、質量で5〜40%の割合のCo、Ni、Cr、AlおよびMoから選ばれる1種以上の金属とからなり、かつ粒径が5〜80μmの大きさである炭化物サーメット粒子を溶射ガンを使って吹き付けることにより、この炭化物サーメット粒子が基材表面に対して8〜50%の面積率にて疎らに突き刺さって林立した状態の植毛構造からなるプライマー部を形成し、次いで、フッ化物粒子を溶射することにより、該フッ化物粒子を上記プライマー部を構成している炭化物サーメットの林立粒子に対する投錨効果を導いて成膜することを特徴とするフッ化物溶射皮膜の形成方法。
IPC (5件):
C23C 4/12 ( 200 6.01) ,  C23C 4/02 ( 200 6.01) ,  C23C 4/10 ( 200 6.01) ,  C23C 4/04 ( 200 6.01) ,  C23C 4/06 ( 200 6.01)
FI (5件):
C23C 4/12 ,  C23C 4/02 ,  C23C 4/10 ,  C23C 4/04 ,  C23C 4/06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る