特許
J-GLOBAL ID:201403036671018923

給湯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-151671
公開番号(公開出願番号):特開2014-016041
出願日: 2012年07月05日
公開日(公表日): 2014年01月30日
要約:
【課題】冷媒サイクル(ヒートポンプサイクル)を高い効率で運転する。【解決手段】給湯装置1は、給湯用流体系統2と、冷媒サイクル3とを備える。冷媒サイクル1は、冷媒を超臨界状態に加圧する。水冷媒熱交換器10の冷媒出口における出口温度差TDとピンチポイント温度差TDpchとはほぼ同じである。圧力センサ22は高圧冷媒圧力PRhを検出する。温度センサ23は、吐出冷媒温度TRdを検出する。水温センサ21は、給水温度TWinを検出する。制御装置20は、高圧冷媒圧力PRhおよび吐出冷媒温度TRdが、最終的な目標圧力PRhtと最終的な目標温度TRdtとになるように減圧弁8を制御する。最終的な目標圧力PRhtと最終的な目標温度TRdtとは、水冷媒熱交換器10の冷媒出口において目標温度差TDtが実現されるように、予め設定された特性マップ31aに基づいて設定される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
給湯用流体系統(2)と冷媒サイクル(3)との間に対向流型の水冷媒熱交換器(10)を有する給湯装置(1)において、 前記水冷媒熱交換器に供給される給水の給水温度(TWin)を検出する給水温度検出器(21)と、 前記冷媒サイクルの高圧部分における高圧冷媒圧力(PRh)を検出する高圧冷媒圧力検出器(22)と、 前記冷媒サイクルの圧縮機(7)と前記水冷媒熱交換器との間の高圧部分における吐出冷媒温度(TRd)を検出する吐出冷媒温度検出器(23)と、 前記高圧冷媒圧力(PRh)と前記吐出冷媒温度(TRd)とが、前記水冷媒熱交換器から流出する水の目標温度である目標沸上温度(TWh)と前記給水温度(TWin)とから決定される目標圧力(PRht)および目標温度(TRdt)になるように前記冷媒サイクルの減圧弁(8)を制御する制御装置(20)とを備えることを特徴とする給湯装置。
IPC (2件):
F24H 1/00 ,  F25B 1/00
FI (3件):
F24H1/00 611Q ,  F24H1/00 611G ,  F25B1/00 304G
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る