特許
J-GLOBAL ID:201403036854894366

車両用充電制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 皆川 祐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-240581
公開番号(公開出願番号):特開2014-090639
出願日: 2012年10月31日
公開日(公表日): 2014年05月15日
要約:
【課題】ヒータなどを設けずに、低温環境下において、電池などの蓄電装置に充電可能な容量の低下を抑制できる、車両用充電制御システムを提供する。【解決手段】外部電源7から駆動用電池5への充電中に、駆動用電池5の温度が第1所定温度以下であるときには、駆動用電池5への充電と駆動用電池5からの放電とが断続的に繰り返される。この充放電の繰り返しにより、駆動用電池5を効果的に発熱させることができる。よって、ヒータなどを設けずに、低温環境下において、駆動用電池5を昇温させることができ、駆動用電池5に充電可能な容量の低下を抑制することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
蓄電装置と、 電力を受け入れる電力受入手段と、 外部電源から供給される電力および前記電力受入手段に受け入れられた電力の少なくとも一方で前記蓄電装置を充電し、前記蓄電装置に蓄えられた電力を前記電力受入手段に放電する充放電手段と、 前記蓄電装置の温度を検出する温度検出手段と、 前記外部電源から前記蓄電装置への充電中において、前記温度検出手段によって検出される温度が所定温度以下であるときに、前記充放電手段を制御して、前記蓄電装置への充電量が前記蓄電装置からの放電量よりも多くなるように、前記蓄電装置への充電および前記蓄電装置からの放電を断続的に繰り返す充放電制御を実行する制御手段とを含む、車両用充電制御システム。
IPC (3件):
B60L 3/00 ,  B60L 11/18 ,  H01M 10/60
FI (3件):
B60L3/00 S ,  B60L11/18 C ,  H01M10/50
Fターム (16件):
5H031AA09 ,  5H031BB09 ,  5H031CC09 ,  5H031HH01 ,  5H031HH06 ,  5H031KK03 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125AC24 ,  5H125BC11 ,  5H125BC19 ,  5H125BC21 ,  5H125CD09 ,  5H125DD02 ,  5H125EE25 ,  5H125EE27

前のページに戻る