特許
J-GLOBAL ID:201403036878089790
電界効果トランジスタ
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
藤谷 修
, 一色 昭則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-285029
公開番号(公開出願番号):特開2014-127652
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2014年07月07日
要約:
【課題】チャネル層がCNT(カーボンナノチューブ)からなる電界効果トランジスタの両極性を抑制すること。【解決手段】CNTからなるチャネル層12と、チャネル層12にショットキー接合し、かつ互いに離間して設けられたソース電極13およびドレイン電極14と、ソース電極13とドレイン電極14との間に設けられ、チャネル層12に絶縁膜11を介して接続するゲート電極15と、を有したCNTFETにおいて、ソース電極13とドレイン電極14との間であってゲート電極16とは異なる位置に、チャネル層12に接して、電気的にフローティング状態である極性制御膜16を設けた。極性制御膜16として仕事関数がチャネル層12よりも小さなTiを用いれば、CNTFETをnチャネルとすることができ、仕事関数がチャネル層12よりも大きなPdを用いれば、pチャネルとすることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
半導体からなるチャネル層と、前記チャネル層にショットキー接合し、かつ互いに離間して設けられたソース電極およびドレイン電極と、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に設けられ、前記チャネル層に絶縁膜を介して接続するゲート電極と、を有した電界効果トランジスタにおいて、
前記ソース電極と前記ドレイン電極との間であって前記ゲート電極とは異なる位置に、前記チャネル層に接して設けられ、電気的にフローティング状態である極性制御膜を有し、
前記極性制御膜の仕事関数を、前記チャネル層の仕事関数と異ならせることで、両極性を抑制した、
ことを特徴とする電界効果トランジスタ。
IPC (5件):
H01L 29/786
, H01L 21/336
, H01L 29/06
, H01L 51/05
, H01L 51/30
FI (8件):
H01L29/78 618C
, H01L29/78 626C
, H01L29/78 616S
, H01L29/78 618B
, H01L29/78 618Z
, H01L29/06 601N
, H01L29/28 100A
, H01L29/28 250E
Fターム (45件):
5F110AA04
, 5F110AA14
, 5F110BB03
, 5F110CC01
, 5F110CC03
, 5F110DD02
, 5F110DD03
, 5F110DD05
, 5F110DD12
, 5F110DD21
, 5F110EE03
, 5F110EE04
, 5F110EE07
, 5F110EE08
, 5F110EE14
, 5F110EE22
, 5F110EE27
, 5F110EE28
, 5F110FF01
, 5F110FF02
, 5F110FF03
, 5F110FF04
, 5F110FF22
, 5F110FF26
, 5F110FF27
, 5F110FF28
, 5F110FF29
, 5F110GG01
, 5F110GG02
, 5F110GG05
, 5F110GG06
, 5F110GG28
, 5F110GG41
, 5F110GG42
, 5F110GG44
, 5F110GG45
, 5F110GG58
, 5F110HK01
, 5F110HK02
, 5F110HK22
, 5F110HK32
, 5F110HK41
, 5F110HK42
, 5F110HM14
, 5F110QQ14
前のページに戻る