特許
J-GLOBAL ID:201403036934366034

圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久原 健太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-273938
公開番号(公開出願番号):特開2014-120890
出願日: 2012年12月14日
公開日(公表日): 2014年06月30日
要約:
【課題】製造効率の向上を図った上で、振動特性に優れた圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計を提供する。【解決手段】幅方向に並んで配置された一対の振動腕部10,11と、一対の振動腕部10,11におけるY軸方向の基端部が接続された基部12と、を備えた圧電振動片1において、各振動腕部10,11におけるX軸方向で対向し合う側面10a,10b,11a,11bのうち、一側面には第1励振電極21が形成され、他側面には第1励振電極21と極性の異なる及び第2励振電極22が形成され、第1励振電極21及び第2励振電極22は、各励振電極21,22間に電圧が印加されたときに、各振動腕部10,11をY-Z平面に沿って振動させることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
幅方向に並んで配置された一対の振動腕部と、 前記一対の振動腕部における延在方向の基端部が接続された基部と、を備えた圧電振動片において、 前記各振動腕部における幅方向で対向し合う両側面のうち、一側面には第1励振電極が形成され、他側面には第1励振電極と極性の異なる及び第2励振電極が形成され、 第1励振電極及び第2励振電極は、前記各励振電極間に電圧が印加されたときに、前記各振動腕部を厚さ方向に沿って振動させることを特徴とする圧電振動片。
IPC (7件):
H03H 9/19 ,  H03H 9/215 ,  H03H 9/02 ,  H03B 5/32 ,  H01L 41/09 ,  H01L 41/18 ,  H01L 41/22
FI (9件):
H03H9/19 L ,  H03H9/215 ,  H03H9/02 K ,  H03H9/19 K ,  H03B5/32 H ,  H01L41/08 L ,  H01L41/08 C ,  H01L41/18 101A ,  H01L41/22 Z
Fターム (24件):
5J079AA02 ,  5J079AA04 ,  5J079BA39 ,  5J079BA43 ,  5J079FA01 ,  5J079HA03 ,  5J079HA06 ,  5J079HA22 ,  5J079HA25 ,  5J079HA26 ,  5J079KA01 ,  5J108BB02 ,  5J108CC06 ,  5J108DD02 ,  5J108EE03 ,  5J108EE04 ,  5J108EE07 ,  5J108EE13 ,  5J108EE18 ,  5J108FF11 ,  5J108GG03 ,  5J108GG09 ,  5J108GG16 ,  5J108KK02

前のページに戻る