特許
J-GLOBAL ID:201403037026558677

情報配信装置、情報配信方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 博司 ,  荒船 良男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-197043
公開番号(公開出願番号):特開2014-052288
出願日: 2012年09月07日
公開日(公表日): 2014年03月20日
要約:
【課題】移動体が行き先に到着するまでの移動時間を有効に利用するとともに、移動体に乗っている被提供者に有用な配信情報を提供することである。【解決手段】情報配信装置10は、タクシー配車装置20から、移動体としてのタクシーの識別情報と、当該タクシーの出発地情報及び行き先情報と、を受信し、当該タクシーの識別情報に対応するタクシーに乗っている被提供者としての乗客の識別情報を取得する。情報配信装置10は、記憶部12に記憶された乗客の生活圏の地域の範囲情報により、受信された出発地情報及び行き先情報が生活圏内であるか否かを判別し、少なくとも1つが生活圏外である場合に、記憶部12から、生活圏外である出発地情報及び行き先情報の少なくとも1つが含まれる地域の範囲情報に対応する配信情報を読み出して、前記タクシーの識別情報に対応する情報処理端末70に送信する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
移動体の出発地及び行き先を管理する移動体管理装置と、当該移動体に搭載された情報処理端末と、に通信接続された情報配信装置であって、 地域の範囲情報と、当該地域に関する配信情報と、を対応付けて記憶し、配信情報の被提供者の識別情報と、当該被提供者の生活圏の地域の範囲情報と、を対応付けて記憶する記憶手段と、 前記移動体管理装置から、移動体の識別情報と、当該移動体の出発地情報及び行き先情報と、を受信する受信手段と、 前記受信された移動体の識別情報に対応する移動体に乗っている被提供者の識別情報を取得する取得手段と、 前記記憶手段から、前記取得された被提供者の識別情報に対応する生活圏の地域の範囲情報を読み出し、当該読み出された生活圏の地域の範囲情報により、前記受信された出発地情報及び行き先情報が生活圏内であるか否かを判別する判別手段と、 前記受信された出発地情報及び行き先情報の少なくとも1つが生活圏外である場合に、前記記憶手段から、生活圏外である出発地情報及び行き先情報の少なくとも1つが含まれる地域の範囲情報に対応する配信情報を読み出して、前記受信された移動体の識別情報に対応する情報処理端末に送信する送信手段と、を備える情報配信装置。
IPC (4件):
G01C 21/26 ,  G08G 1/123 ,  G06Q 30/02 ,  G06F 17/30
FI (5件):
G01C21/00 C ,  G08G1/123 A ,  G06F17/60 326 ,  G06F17/30 310Z ,  G06F17/30 340A
Fターム (20件):
2F129AA04 ,  2F129BB03 ,  2F129CC16 ,  2F129EE87 ,  2F129FF02 ,  2F129FF20 ,  2F129FF57 ,  2F129FF63 ,  2F129FF69 ,  2F129HH12 ,  5H181AA14 ,  5H181BB04 ,  5H181BB05 ,  5H181CC12 ,  5H181FF05 ,  5H181FF13 ,  5H181FF33 ,  5H181MA02 ,  5H181MA07 ,  5H181MA17
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る