特許
J-GLOBAL ID:201403037749796363

耐海水腐食性および低温靭性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 井上 茂 ,  森 和弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-133772
公開番号(公開出願番号):特開2013-255936
出願日: 2012年06月13日
公開日(公表日): 2013年12月26日
要約:
【課題】耐海水腐食性および低温靭性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼を提供する。【解決手段】成分組成が、質量%で、C:0.10〜0.15%、Si:0.25〜0.40%、Mn:0.45〜2.0%、P:0.015%以下、S:0.004%以下、N:0.006%以下、Cr:0.01〜0.1%、Nb:0.005〜0.05%、Al:0.005〜0.05%を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる炭素鋼を母材とし、オーステナイト系ステンレス鋼を合せ材とするクラッド鋼素材を、1000〜1250°Cに加熱後、熱間圧延を開始して、730〜950°Cの温度域における制御圧延の累積圧下率を30%以上とし、圧延仕上温度を730〜850°Cとする熱間圧延を行うことを特徴とする全厚30mm以上の耐海水腐食性および低温靭性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼の製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
成分組成が、質量%で、C:0.10〜0.15%、Si:0.25〜0.40%、Mn:0.45〜2.0%、P:0.015%以下、S:0.004%以下、N:0.006%以下、Cr:0.01〜0.1%、Nb:0.005〜0.05%、Al:0.005〜0.05%を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる炭素鋼を母材とし、オーステナイト系ステンレス鋼を合せ材とするクラッド鋼素材を、1000〜1250°Cに加熱後、熱間圧延を開始して、730〜950°Cの温度域における制御圧延の累積圧下率を30%以上とし、圧延仕上温度を730〜850°Cとする熱間圧延を行うことを特徴とする全厚30mm以上の耐海水腐食性および低温靭性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼の製造方法。
IPC (6件):
B21B 1/38 ,  C21D 8/02 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/38 ,  C22C 38/58 ,  B23K 20/04
FI (8件):
B21B1/38 L ,  C21D8/02 Z ,  C22C38/00 301A ,  C22C38/38 ,  C22C38/58 ,  C22C38/00 302Z ,  B23K20/04 C ,  B23K20/04 E
Fターム (36件):
4E002AA07 ,  4E002AD12 ,  4E002BC05 ,  4E002BC07 ,  4E002BD07 ,  4E167AA02 ,  4E167AA03 ,  4E167AA29 ,  4E167BC03 ,  4E167BC05 ,  4E167BC06 ,  4E167CC01 ,  4E167CC09 ,  4E167DA13 ,  4E167DB11 ,  4K032AA01 ,  4K032AA05 ,  4K032AA11 ,  4K032AA14 ,  4K032AA16 ,  4K032AA21 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032AA35 ,  4K032BA01 ,  4K032CA02 ,  4K032CA03 ,  4K032CB01 ,  4K032CB02 ,  4K032CC02 ,  4K032CC03 ,  4K032CD02 ,  4K032CD03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る