特許
J-GLOBAL ID:201403037914170091

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-281903
公開番号(公開出願番号):特開2013-056226
特許番号:特許第5540274号
出願日: 2012年12月26日
公開日(公表日): 2013年03月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技プログラムに従って遊技に係わる所要の制御を行う遊技制御手段と、 該遊技制御手段による制御で用いられる乱数値を生成する乱数生成手段と、 を備えた遊技機であって、 当該遊技機への電源投入時にシステムリセット信号を発生させるシステムリセット信号発生手段と、 当該遊技機における停電発生時に停電監視信号を発生させる停電監視信号発生手段と、 前記停電監視信号が入力される入力ポートと、 を備え、 前記乱数生成手段は、 所定の数値の範囲内で乱数値の更新を行う更新手段と、 前記システムリセット信号が入力される毎に、ランダムな値を生成して前記更新手段で更新される乱数値の初期値として設定する第1攪拌手段と、 を備え、 前記遊技制御手段は、 遊技における所定の事象の発生に基づいて前記乱数生成手段で生成された乱数値を取得する乱数値取得手段と、 前記乱数値取得手段によって取得された乱数値を判定して遊技制御に係わる決定を行う遊技結果決定手段と、を備えるとともに、 タイマ割込で前記入力ポートの状態を読み込み、 前記システムリセット信号が入力されるとタイマ割込を禁止した状態で所定の初期化処理を実行し、 該初期化処理が終了する際にタイマ割込を許可してループの処理に移行し、 該ループの処理への移行後に前記停電監視信号の入力の状態を監視して停電監視信号が入力されていると判定した場合に停電発生時の処理を開始することにより、 前記初期化処理の実行期間中は前記入力ポートを介して停電監視信号が入力されても前記停電発生時の処理を開始せずに、前記ループの処理に移行してから前記停電監視信号の入力の状態を監視する構成となっており、 且つ、前記初期化処理の際にRAMを初期化するための初期化操作が行われていることを条件に、RAMの作業領域がクリアされて初期値が設定される処理が行われる一方で、RAMを初期化するための初期化操作が行われていない場合であっても、前記第1攪拌手段により前記ランダムな値を前記更新手段で更新される乱数値の初期値として設定するように構成したことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 334 ,  A63F 7/02 315 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-054090   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-112568   出願人:アルゼ株式会社
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-216537   出願人:株式会社大万
全件表示

前のページに戻る