特許
J-GLOBAL ID:201403038265224400

プラスチック材料処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小川 利春 ,  泉名 謙治 ,  加納 義之 ,  金 鎭文 ,  比企野 健
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-534876
公開番号(公開出願番号):特表2014-530133
出願日: 2012年10月12日
公開日(公表日): 2014年11月17日
要約:
本発明は、プラスチック材料に前処理とそれに続く搬送および可塑化処理を行う装置に関し、この装置は、回転方向(10)周りに回転可能な混合用および/または粉砕用器具(3)を有する容器(1)を備え、プラスチック材料の取り出し用開口(8)が側壁(9)に形成され、ハウジング(16)内で回転するスクリュー(6)を有する搬送機(5)が設けられている。 本発明は、搬送機(5)の軸線(15)を搬送方向(17)の反対方向に仮想的に延長した延長線が回転方向(10)を通過し、流出側では、軸線(15)とこの軸線(15)に平行な径(11)との間にオフセット距離(18)が存在し、容器(1)の内壁領域において、容器(1)の内部に向けられた少なくとも1つのバー状の偏向機(50)があり、その高さ外形が上方からみて混合用器具(3)の回転方向(12)において減少しており、それにより、混合用器具(3)の回転軸(10)に対して垂直な面(E)とのその長さにわたって含まれる角度が鋭角(α)であることを特徴としている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
プラスチック材料、特にリサイクルを目的とする熱可塑性プラスチック廃棄物に、前処理とそれに続く搬送、可塑化、または凝集処理を行う装置であって、前記装置は前記材料を加工するための容器(1)を備え、前記容器(1)には、回転方向(10)周りに回転し、前記プラスチック材料を混合および加熱、さらに任意に粉砕するための少なくとも一つの混合用および/または粉砕用器具(3)が配置され、 前処理後の前記プラスチック材料を前記容器(1)の内部から取り出すための開口(8)が、容器(1)の側壁(9)に、前記混合用および/または粉砕用器具(3)と同じ高さまたは基台に最も近い最下位に位置する前記混合用および/または粉砕用器具(3)の領域に、 少なくとも一つの搬送機(5)、特に一つの押出機(5)が前処理後の前記材料を受け取るために設けられ、ハウジング(16)内で回転し、特に可塑化作用または凝集作用を有する少なくとも一つのスクリュー6を備え、ハウジング(16)は、その端部(7)またはジャケット壁に、前記スクリュー(6)が前記材料を受け取るための取入れ口(80)を有し、前記取入れ口(80)と開口(8)は接続されており、 前記搬送機(5)の中心軸線(15)または前記取入れ口(80)に最も近い前記スクリュー(6)の軸線を、前記搬送機(5)の搬送方向(17)の反対方向に仮想的に延長した延長線が、前記回転軸(10)を通過するが交差はせず、回転方向(12)の流出側では、前記搬送機(5)の軸線(15)または前記取入れ口(80)に最も近い前記スクリュー(6)の軸線と、前記軸線(15)に平行かつ前記搬送機(5)の搬送方向(17)で前記混合用および/または粉砕用器具(3)の回転軸(10)から外方へ向かう前記容器(1)に関連する半径(11)との間にはオフセット距離(18)が存在し、前記容器(1)の内壁領域において、前記容器(1)の内部に向けられた少なくとも1つのバー状の偏向機(50)があり、その高さ外形が上方からみて前記混合用器具(3)の回転方向(12)において減少しており、それにより、前記混合用器具(3)の前記回転軸(10)に対して垂直な面(E)とのその長さにわたって含まれる角度が鋭角(α)である、ことを特徴とする装置。
IPC (6件):
B29B 7/08 ,  B29C 31/04 ,  B29B 17/04 ,  B01F 7/26 ,  B01F 7/16 ,  B01F 15/02
FI (7件):
B29B7/08 ,  B29C31/04 ,  B29B17/04 ,  B01F7/26 Z ,  B01F7/16 E ,  B01F7/16 L ,  B01F15/02 C
Fターム (41件):
4F201AA50 ,  4F201AR07 ,  4F201AR14 ,  4F201BA01 ,  4F201BA06 ,  4F201BC02 ,  4F201BK01 ,  4F201BK15 ,  4F201BK16 ,  4F201BK22 ,  4F201BK33 ,  4F201BK34 ,  4F201BK38 ,  4F201BQ05 ,  4F201BQ11 ,  4F201BQ16 ,  4F201BQ29 ,  4F201BQ31 ,  4F201BQ52 ,  4F201BQ60 ,  4F401AA28 ,  4F401BA06 ,  4F401CA19 ,  4F401CA58 ,  4F401CA79 ,  4F401CA91 ,  4F401CB01 ,  4F401CB07 ,  4F401CB15 ,  4F401CB26 ,  4F401CB28 ,  4F401CB29 ,  4G037AA13 ,  4G037EA04 ,  4G078AB06 ,  4G078BA05 ,  4G078CA08 ,  4G078CA13 ,  4G078DA23 ,  4G078DA26 ,  4G078EA10
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る