特許
J-GLOBAL ID:201403039853741042

流体セル型マットレス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 笠井 美孝 ,  中根 美枝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-223598
公開番号(公開出願番号):特開2014-073324
出願日: 2012年10月05日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】複数の流体セルを広い配設エリアに良好な作業性をもって安定して位置決め配置することができる、新規な構造の流体セル型マットレスを提供する。【解決手段】外部から流体給排可能とされた流体セル18の複数がベッド基台12で支持されて並置されることにより人体の支持面22が構成された流体セル型マットレス10において、袋構造のセル本体26と、セル本体26の流体給排口44が取り付けられるセル本体取付部を備えたベース部材28を含んで流体セル18を構成する一方、ベッド基台12上にレール部材30を配設して、レール部材30に対して複数の流体セル18のベース部材28をスライド装着することにより、レール部材30の延出方向において、隣接するベース部材28同士の当接により流体セル18を前記ベッド基台上で位置決め配置するようにした。【選択図】図11
請求項(抜粋):
外部から流体の給排が可能とされた流体セルの複数がベッド基台で支持されて並置されることにより人体の支持面が構成された流体セル型マットレスにおいて、 袋構造を有し流体給排口が形成されたセル本体と、該セル本体の該流体給排孔が取り付けられるセル本体取付部を備えていると共に、該セル本体取付部において該セル本体への流体給排用の流体通路が形成されたベース部材とを、含んで前記流体セルが構成されている一方、 前記ベッド基台上にレール部材が配設されていると共に、該レール部材に対して複数の前記流体セルの前記ベース部材がスライド装着されおり、 前記レール部材の延出方向において、隣接する前記ベース部材同士の当接により前記流体セルが前記ベッド基台上で位置決め配置されるようになっている ことを特徴とする流体セル型マットレス。
IPC (2件):
A61G 7/05 ,  A47C 27/08
FI (2件):
A61G7/04 ,  A47C27/08 A
Fターム (8件):
3B096AB05 ,  3B096AC12 ,  3B096AD03 ,  3B096AD08 ,  4C040AA01 ,  4C040CC02 ,  4C040CC03 ,  4C040EE02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る