特許
J-GLOBAL ID:201403040118629571

手書き図形認識装置及び手書き図形認識方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岡田 宏之 ,  高野 明近 ,  佐野 健一郎 ,  白樫 栄一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-169191
公開番号(公開出願番号):特開2014-029571
出願日: 2012年07月31日
公開日(公表日): 2014年02月13日
要約:
【課題】図形を手書き入力して表示するに際し、ユーザが図形の書式を調整する手間を省くことが可能な手書き図形認識装置を提供する。【解決手段】手書き図形認識装置1は、手書き入力された手書きデータを図形認識する図形認識部15と、表示部(表示パネル23)と、図形認識部15で図形認識可能な複数の図形種類のそれぞれに対して、図形種類に属する図形を表示する際の表示形態を示す表示形態情報を記憶した記憶部(設定記憶部19)と、手書きデータに対して図形認識部15で図形認識された図形の図形種類に対応する、設定記憶部19に記憶された表示形態情報を読み出し、図形認識部15で図形認識された図形を表示形態情報が示す表示形態で表示パネル23に表示させる表示制御部と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
手書き入力された手書きデータを図形認識する図形認識部と、表示部とを備えた手書き図形認識装置であって、 前記図形認識部で図形認識可能な複数の図形種類のそれぞれに対して、前記図形種類に属する図形を表示する際の表示形態を示す表示形態情報を記憶した記憶部と、 前記手書きデータに対して前記図形認識部で図形認識された図形の前記図形種類に対応する、前記記憶部に記憶された前記表示形態情報を読み出し、前記図形認識部で図形認識された図形を前記表示形態情報が示す表示形態で前記表示部に表示させる表示制御部と、 をさらに備えたことを特徴とする手書き図形認識装置。
IPC (4件):
G06K 9/03 ,  G06K 9/62 ,  G06F 3/048 ,  G06F 3/041
FI (4件):
G06K9/03 J ,  G06K9/62 G ,  G06F3/048 620 ,  G06F3/041 380R
Fターム (26件):
5B064AB04 ,  5B064BA06 ,  5B064DD11 ,  5B064FA02 ,  5B064FA12 ,  5B068AA05 ,  5B068BD17 ,  5B068CC14 ,  5B068CC15 ,  5B068CC16 ,  5E555AA02 ,  5E555AA79 ,  5E555BA04 ,  5E555BA65 ,  5E555BA83 ,  5E555BB04 ,  5E555BC18 ,  5E555CA28 ,  5E555CB10 ,  5E555CB45 ,  5E555DB56 ,  5E555DC35 ,  5E555DC45 ,  5E555DD07 ,  5E555EA07 ,  5E555FA14
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る