特許
J-GLOBAL ID:201403040360379458

鋼材およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 市原 政喜 ,  剱物 英貴 ,  広瀬 章一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-164382
公開番号(公開出願番号):特開2014-025091
出願日: 2012年07月25日
公開日(公表日): 2014年02月06日
要約:
【課題】引張強度900 MPa以上と高強度で延性と衝撃特性にも優れた鋼材を提供する。 【解決手段】質量%でC:0.050〜0.40%、Si:0.50〜3.0%、Mn:3.0〜8.0%、P:0.05%以下、S:0.01%以下、sol.Al:0.001〜3.0%、N:0.01%以下を含有する化学組成と、10〜40面積%のオーステナイトを含有し、オーステナイトの平均C濃度が0.30〜0.60質量%である鋼組織とを有する。この鋼材は、旧オーステナイトの平均粒径が20μm以下のマルテンサイト単相組織を有する鋼材に、670°C以上780°C未満かつAc3点未満の温度域に5〜120秒間保持した後、この温度域から150°Cまでを5〜500°C/秒の平均冷却速度で冷却する熱処理を施すことにより製造される。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
質量%で、C:0.050%以上0.40%以下、Si:0.50%以上3.0%以下、Mn:3.0%以上8.0%以下、P:0.05%以下、S:0.01%以下、sol.Al:0.001%以上3.0%以下、およびN:0.01%以下を含有し、残部Feおよび不純物からなる化学組成と、面積%で10%以上40%以下のオーステナイトを含有し、前記オーステナイトの平均C濃度が質量%で0.30%以上0.60%以下である鋼組織と、引張強度が900MPa以上である機械特性と、を有することを特徴とする鋼材。
IPC (4件):
C22C 38/00 ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/58 ,  C21D 9/46
FI (5件):
C22C38/00 302A ,  C22C38/06 ,  C22C38/58 ,  C21D9/46 Z ,  C21D9/46 P
Fターム (30件):
4K037EA01 ,  4K037EA02 ,  4K037EA03 ,  4K037EA05 ,  4K037EA06 ,  4K037EA09 ,  4K037EA11 ,  4K037EA13 ,  4K037EA14 ,  4K037EA16 ,  4K037EA17 ,  4K037EA18 ,  4K037EA19 ,  4K037EA20 ,  4K037EA23 ,  4K037EA25 ,  4K037EA27 ,  4K037EA28 ,  4K037EA31 ,  4K037EA32 ,  4K037EA35 ,  4K037EA36 ,  4K037FA01 ,  4K037FB00 ,  4K037FD04 ,  4K037FD06 ,  4K037FJ05 ,  4K037FJ06 ,  4K037FK03 ,  4K037FK06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る