特許
J-GLOBAL ID:201403040454026079

超小型モビリティ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田渕 経雄 ,  田渕 智雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-269159
公開番号(公開出願番号):特開2014-113907
出願日: 2012年12月10日
公開日(公表日): 2014年06月26日
要約:
【課題】走行時における閉塞感を減らすことができ、かつ、駐車時における盗難や雨などで室内が濡れてしまうことを抑制できる、超小型モビリティの提供。【解決手段】キャノピー30が駐車位置30aと走行位置30bと乗降位置30cとにボデー20に対して可動とされており、走行位置30bが駐車位置30aよりも開いた状態にある。そのため、キャノピー30が走行時に乗員Mをすべて囲むように覆ってしまう場合に比べて閉塞感を減らすことができる。また、駐車位置30aが、モビリティ10内に人が手を入れることができない位置まで閉まった状態にある。そのため、サイド(車幅方向両側)が常時オープンになっている場合に比べて、駐車時などに盗難に会うことを防止でき、室内が濡れてしまうことを抑制できる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ボデーと、該ボデーの上部に配置されるキャノピーと、を有する超小型モビリティであって、 前記キャノピーが、前記ボデーに対して、モビリティ内に人が手を入れることができない位置まで閉まった状態にある駐車位置と、乗員がモビリティ内で運転姿勢をとり得る状態まで前記駐車位置よりも開いた状態にある走行位置と、該走行位置よりもさらに開いた状態にある乗降位置と、に可動とされている、超小型モビリティ。
IPC (1件):
B60J 7/08
FI (1件):
B60J7/08 S
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る