特許
J-GLOBAL ID:201403040515495328

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 野河 信太郎 ,  甲斐 伸二 ,  金子 裕輔 ,  稲本 潔 ,  冨田 雅己
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-162584
公開番号(公開出願番号):特開2014-023096
出願日: 2012年07月23日
公開日(公表日): 2014年02月03日
要約:
【課題】メモリカードを安全に着脱できるようにする。【解決手段】表面と裏面と側面とを有する筐体と、前記表面又は裏面に離脱可能に装着されるカバーと、前記側面に設けられた開口と、前記筐体内に設けられ前記開口を介してメモリカードを離脱可能に受け入れて収容するカード装着室と、前記カバーの周縁の一部から延出し前記カバーが筐体に装着された時に前記開口を閉鎖する閉鎖片と、前記カード装着室に収容されたメモリカードに駆動電力を供給する電力供給部と、前記カバーの筐体対向面に設けられた磁性体と、筐体に設けられた磁石と、筐体に設けられ前記カバーが装着されたときに前記磁石の発生する磁気を前記磁性体を介して検知する磁気センサと、磁気センサの出力をうけて前記電力供給部を作動させメモリカードに対して情報をアクセスする制御部とを備え、前記カバーが前記筐体から離脱されたとき、前記開口の閉鎖が解除されると共に、前記メモリカードへの電力の供給が停止もしくは前記メモリカードに対する情報のアクセスが停止される電子機器。【選択図】図3
請求項(抜粋):
表面と裏面と側面とを有する筐体と、前記表面又は裏面に離脱可能に装着されるカバーと、前記側面に設けられた開口と、前記筐体内に設けられ前記開口を介してメモリカードを離脱可能に受け入れて収容するカード装着室と、前記カバーの周縁の一部から延出し前記カバーが筐体に装着された時に前記開口を閉鎖する閉鎖片と、前記カード装着室に収容されたメモリカードに駆動電力を供給する電力供給部と、前記カバーの筐体対向面に設けられた磁性体と、筐体に設けられた磁石と、筐体に設けられ前記カバーが装着されたときに前記磁石の発生する磁気を前記磁性体を介して検知する磁気センサと、磁気センサの出力をうけて前記電力供給部を作動させメモリカードに対して情報をアクセスする制御部とを備え、前記カバーが前記筐体から離脱されたとき、前記開口の閉鎖が解除されると共に、前記メモリカードへの電力の供給が停止もしくは前記メモリカードに対する情報のアクセスが停止される電子機器。
IPC (3件):
H04M 1/02 ,  G06K 17/00 ,  H04M 1/23
FI (4件):
H04M1/02 C ,  G06K17/00 C ,  G06K17/00 B ,  H04M1/23 F
Fターム (14件):
5B058CA02 ,  5B058CA05 ,  5B058CA22 ,  5B058KA12 ,  5B058KA24 ,  5K023AA07 ,  5K023BB21 ,  5K023EE07 ,  5K023FF07 ,  5K023LL06 ,  5K023MM03 ,  5K023MM25 ,  5K023PP12 ,  5K023QQ03

前のページに戻る