特許
J-GLOBAL ID:201403040823249753

プロジェクター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  宮坂 一彦 ,  渡辺 和昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-200215
公開番号(公開出願番号):特開2014-056071
出願日: 2012年09月12日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】外装筐体のカラーリングを含むデザインの自由度を向上させると共に、製造コストを抑制し、ユーザーの要求に近づけることができるプロジェクターを提供する。【解決手段】プロジェクター1は、光を射出する光源装置30と、光源装置30から射出された光を画像信号に基づいて変調する光変調装置(液晶パネル341)と、液晶パネル341から射出された変調光を導光する導光部5と、光源装置30、液晶パネル341、および導光部5を収容すると共に透光性を有し、導光部5により導光された変調光を透光する外装筐体2と、を備える。液晶パネル341は、導光部5に導光させる導光用画像を表示させる導光画像領域3411と、投写するための投写用画像を表示させる投写画像領域3412と、を備えている。【選択図】図6
請求項(抜粋):
光を射出する光源装置と、 前記光源装置から射出された光を画像信号に基づいて変調する光変調装置と、 前記光変調装置から射出された変調光を導光する導光部と、 前記光源装置、前記光変調装置、および前記導光部を収容すると共に、透光性を有して前記導光部により導光された前記変調光を透光する外装筐体と、を備えることを特徴とするプロジェクター。
IPC (4件):
G03B 21/14 ,  G03B 21/00 ,  G02F 1/13 ,  H04N 5/74
FI (4件):
G03B21/14 Z ,  G03B21/00 D ,  G02F1/13 505 ,  H04N5/74 K
Fターム (15件):
2H088EA14 ,  2H088EA15 ,  2H088MA20 ,  2K103AA01 ,  2K103AA05 ,  2K103AA11 ,  2K103AA14 ,  2K103AB10 ,  2K103BB05 ,  2K103BC42 ,  2K103CA06 ,  2K103CA12 ,  2K103CA62 ,  5C058EA26 ,  5C058EA51
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 車両用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-398420   出願人:日本精機株式会社
  • プロジェクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-350811   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • 携帯電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-240797   出願人:京セラ株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 車両用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-398420   出願人:日本精機株式会社
  • プロジェクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-350811   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • 携帯電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-240797   出願人:京セラ株式会社
全件表示

前のページに戻る