特許
J-GLOBAL ID:201403041027544111

電極積層装置及び電極組立体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-245413
公開番号(公開出願番号):特開2014-096212
出願日: 2012年11月07日
公開日(公表日): 2014年05月22日
要約:
【課題】電極組立体の積層途中に短絡の有無を検出することができ、積層途中に短絡を発見することができる電極積層装置、及び電極組立体の製造方法を提供すること。【解決手段】電極積層装置30は、正極電極14を収納する正極収納部31と、負極電極15を収納する負極収納部32と、正極移送機構40と、負極移送機構50と、正極電極14及び負極電極15が、両者の間にセパレータ16を介在させた状態で積層される積層テーブル33と、を有する。電極積層装置30は、積層テーブル33で、正極電極14及び負極電極15が、両者の間にセパレータ16を介在させて積層される度に正極電極14と負極電極15の短絡の有無を検出する短絡検出機構60を備える。【選択図】図5
請求項(抜粋):
正極電極を収納する正極収納部と、 負極電極を収納する負極収納部と、 前記正極電極及び前記負極電極を移送する移送機構と、 前記移送機構によって前記正極収納部及び前記負極収納部から移送された前記正極電極及び前記負極電極が、両者の間にセパレータを介在させた状態で積層される積層テーブルと、を有する電極積層装置であって、 前記積層テーブルにおいて積層された前記正極電極と前記負極電極の間での短絡の有無を検出する短絡検出機構を備えることを特徴とする電極積層装置。
IPC (1件):
H01M 10/04
FI (1件):
H01M10/04 Z
Fターム (9件):
5H028AA05 ,  5H028BB02 ,  5H028BB04 ,  5H028BB12 ,  5H028BB14 ,  5H028BB17 ,  5H028BB18 ,  5H028BB19 ,  5H028CC01

前のページに戻る