特許
J-GLOBAL ID:201403041915581564

可視光通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 蔦田 璋子 ,  蔦田 正人 ,  中村 哲士 ,  富田 克幸 ,  夫 世進 ,  有近 康臣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-236810
公開番号(公開出願番号):特開2014-087005
出願日: 2012年10月26日
公開日(公表日): 2014年05月12日
要約:
【課題】上下方向にずらして配置される送信装置及び受信装置が水平方向に相対的に移動しても、可視光を用いた光空間伝送により安定してデータを送受信する。【解決手段】上下方向にずらして配置され、水平方向に相対的に移動可能に設けられる送信装置12及び受信装置14を備え、可視光を用いた光空間伝送によりデータを送信装置12から受信装置14に送信する可視光通信システム10において、送信装置12は、可視光を出力する第1発光部20を備え、第1発光部20は、可視光を発光する光源24と、光源24から放射される光の強度分布が水平面上で均一化するように補正する補正部26とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
上下方向にずらして配置され、水平方向に相対的に移動可能に設けられる送信装置及び受信装置を備え、可視光を用いた光空間伝送によりデータを前記送信装置から前記受信装置に送信する可視光通信システムにおいて、 前記送信装置は、可視光を出力する第1発光部を備え、 前記第1発光部は、可視光を発光する光源と、前記光源から放射される光の強度分布が水平面上で均一化するように補正する補正部とを備えることを特徴とする可視光通信システム。
IPC (3件):
H04B 10/116 ,  H04B 10/80 ,  H04B 10/40
FI (3件):
H04B9/00 116 ,  H04B9/00 380 ,  H04B9/00 400
Fターム (3件):
5K102AA26 ,  5K102AL28 ,  5K102PB02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 水中通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-220949   出願人:三菱電機特機システム株式会社
審査官引用 (1件)
  • 水中通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-220949   出願人:三菱電機特機システム株式会社
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • Optical Modem Technology for Seafloor Observatories
  • Optimisation of Lambertian order for indoor non-directed optical wireless communication
  • Channel characteristics analysis of diffuse indoor cellular optical wireless communication systems
審査官引用 (4件)
  • Optimisation of Lambertian order for indoor non-directed optical wireless communication
  • Optimisation of Lambertian order for indoor non-directed optical wireless communication
  • Channel characteristics analysis of diffuse indoor cellular optical wireless communication systems
全件表示

前のページに戻る