特許
J-GLOBAL ID:201403041991784938

刺繍データ生成装置、ミシン、及び刺繍データ生成プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 尚 ,  藤田 早百合
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-258223
公開番号(公開出願番号):特開2014-105401
出願日: 2012年11月27日
公開日(公表日): 2014年06月09日
要約:
【課題】ヒートカッターを用いずに、刺繍模様の輪郭に沿って切り抜かれたワッペン等のオブジェクトを形成するための刺繍データを生成する機能を備えた刺繍データ生成装置、ミシン、及び刺繍データ生成プログラムを提供すること。【解決手段】先端に刃を備えた切断針と、縫針とを択一的に装着可能な針棒を備えたミシンにより刺繍縫製を行うための刺繍データを生成する刺繍データ生成装置において、模様データに基づき刺繍模様の輪郭が特定される(S3,S5)。外側孔を形成するためのデータである孔データが生成される(S13,S19)。第一部分孔に繋縫目を形成するための第一縫目データが生成される(S17)。第二部分孔が形成された後に、輪郭を形成する模様である輪郭模様を縫製して、刺繍模様を縫製するためのデータが刺繍データとして生成される(S25)。【選択図】図6
請求項(抜粋):
先端に刃を備えた切断針と、縫針とを択一的に装着可能な1以上の針棒を備えたミシンにより刺繍縫製を行うためのデータである刺繍データを生成する刺繍データ生成装置であって、 刺繍模様を形成する縫目を示すデータである模様データを取得する模様データ取得手段と、 前記模様データ取得手段によって取得された前記模様データに基づき前記刺繍模様の輪郭を特定する輪郭特定手段と、 前記輪郭特定手段によって特定された前記輪郭に沿って、1以上の第一部分孔と、1以上の第二部分孔とを含む複数の部分孔を前記切断針を用いて前記刺繍模様の外側に順に形成することによって、前記輪郭によって囲まれる内部領域と、前記内部領域を囲う外部領域とを切り分ける孔である外側孔を形成するためのデータである孔データを生成する孔データ生成手段と、 前記第一部分孔が形成された後、且つ、前記第二部分孔が形成される前に、前記第一部分孔に前記部分孔を跨いで前記内部領域と前記外部領域とを繋ぐ縫目である繋縫目を形成するためのデータである第一縫目データを生成する第一縫目データ生成手段と、 前記模様データ取得手段によって取得された前記模様データと、前記孔データ生成手段によって生成された前記孔データと、前記第一縫目データ生成手段によって生成された前記第一縫目データとに基づき、前記第二部分孔が形成された後に、前記輪郭を形成する模様である輪郭模様を縫製して、前記刺繍模様を縫製するためのデータを前記刺繍データとして生成する刺繍データ生成手段と を備えたことを特徴とする刺繍データ生成装置。
IPC (2件):
D05C 7/04 ,  D05B 19/02
FI (2件):
D05C7/04 ,  D05B19/02
Fターム (28件):
3B150AA15 ,  3B150AA21 ,  3B150BA00 ,  3B150CB04 ,  3B150CE23 ,  3B150CE25 ,  3B150DB06 ,  3B150EB03 ,  3B150EB09 ,  3B150EE02 ,  3B150EE08 ,  3B150EE13 ,  3B150GG03 ,  3B150JA03 ,  3B150LA11 ,  3B150LA67 ,  3B150LA82 ,  3B150LA84 ,  3B150LB02 ,  3B150MA03 ,  3B150NA10 ,  3B150NA28 ,  3B150NA62 ,  3B150NA77 ,  3B150NB02 ,  3B150NB09 ,  3B150NB12 ,  3B150NC03

前のページに戻る