特許
J-GLOBAL ID:201403042273717188

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-229258
公開番号(公開出願番号):特開2014-064874
出願日: 2012年10月16日
公開日(公表日): 2014年04月17日
要約:
【課題】ART状態になった回数を正確に遊技者に伝えることが可能な遊技機等を提供する。【解決手段】主制御部は、内部当選した押し順役に対応する有利な操作順序で停止スイッチが操作されて再遊技2が時刻T1で入賞しても、高確率リプレイ状態に移行させるが、2回連続して押し順役を成立させていないので、直ぐにART信号をONに出力しない。副制御部はアシスト機能を発動させておらず、押し順役に対応する操作順序を報知しないので、遊技者は高い確率で小役コボシ目表示又は転落リプレイを入賞させてしまう。従って、主制御部は、この場合にはART信号をON-OFFすることなく、再び通常確率リプレイ状態に戻すことになる。データカウンタの表示はカウントアップされないので、ART回数に誤カウントは生じない。【選択図】図149
請求項(抜粋):
ボーナス役の入賞によって開始するボーナスゲームが終了すると、リプレイ役の当選確率が所定の一般遊技状態となり、該一般遊技状態で複数個の図柄が描かれた図柄列を複数列変動させる変動表示ゲームで役抽選を行って、複数の図柄列に対応して設けられた停止スイッチの操作及び役抽選の結果に応じて、変動する図柄列を個々に停止させて、表示窓に複数の図柄を表示すると共に、該変動表示ゲームの役抽選でボーナス役のみが単独で内部当選し、前記停止スイッチが個々に操作されて、変動する複数の図柄列が全て停止した場合、該ボーナス役が入賞していればボーナスゲームを行う一方、該ボーナス役が入賞していなければ、ボーナス役が内部当選した状態を維持して、以降の変動表示ゲームを行う遊技機において、 ボーナス役が内部当選中の変動表示ゲームの遊技状態を、リプレイ役の当選確率が前記一般遊技状態よりも高い高確率再遊技状態に移行させる遊技状態移行手段と、 ボーナス役が内部当選中の前記高確率再遊技状態の変動表示ゲームで、ハズレの確率を0〜10/65536にして役抽選を行う役抽選手段と、 役抽選手段が行った役抽選で内部当選した押し順役に対応して予め決められた有利な操作順序で停止スイッチが操作されると、該押し順役を入賞させると共に、外部集中端子板からアシスト発動状態であることを示すアシスト発動信号のONとOFFを制御する主制御部と、 役抽選手段が行った役抽選結果に応じて、アシスト機能の発動抽選を行うと共に、アシスト機能を発動させると、内部当選した押し順役に対応する前記有利な操作順序を報知する一方、アシスト機能を発動させたか否かの情報を前記主制御部に送信しない副制御部とを具備し、 前記主制御部は、アシスト発動信号がON状態の変動表示ゲームで内部当選した押し順役に対応する前記有利な操作順序で停止スイッチが操作されると、該押し順役を入賞させないが、外部集中端子板からのアシスト発動信号をON状態のままとし、その後の変動表示ゲームで前回も含めて連続して又は複数回以上連続して、該押し順役を入賞させないと、外部集中端子板からのアシスト発動信号をOFF状態にすること、 を特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512Z ,  A63F5/04 516F
Fターム (67件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC32 ,  2C082AC34 ,  2C082AC38 ,  2C082AC40 ,  2C082AC52 ,  2C082AC64 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA03 ,  2C082BA07 ,  2C082BA13 ,  2C082BA17 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB12 ,  2C082BB13 ,  2C082BB15 ,  2C082BB16 ,  2C082BB23 ,  2C082BB24 ,  2C082BB32 ,  2C082BB46 ,  2C082BB48 ,  2C082BB73 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA29 ,  2C082CB00 ,  2C082CB03 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB37 ,  2C082CB42 ,  2C082CB45 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CC32 ,  2C082CC51 ,  2C082CD07 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD23 ,  2C082CD25 ,  2C082CD35 ,  2C082CD49 ,  2C082CD51 ,  2C082CD55 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63 ,  2C082DA65 ,  2C082DA66
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る