特許
J-GLOBAL ID:201403042456405231

データ転送装置、データ転送方法、半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-220497
公開番号(公開出願番号):特開2014-075625
出願日: 2012年10月02日
公開日(公表日): 2014年04月24日
要約:
【課題】転送破綻を低減すること。【解決手段】転送制御回路32aは、メモリから読み出した画像データMDTをFIFOメモリ32dに格納し、出力データ生成部54から出力されるデータ要求信号DTENに応答してFIFOメモリ32dから読み出した画像データRDTを出力する。転送制御回路32aは、FIFOメモリ32dの格納状態に応じた状態信号FSTを出力する。出力データ生成部54は、水平カウント値HCNTにしたがって、水平画像サイズHIMGの出力データPD(画像データRDT)を出力した後、ブランクデータを出力する。ブランク制御部51は、状態信号FSTに基づいて、出力データ生成部54が水平後ブランクデータHEBを出力する期間において、FIFOメモリ32dの状態が「EMPTY」又は「HALF」のときに、FIFOメモリ32dの状態が「FULL」になるまでブランク追加信号BADをアサートする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
第1の格納部に格納されたデータを転送先に転送するデータ転送装置であって、 前記第1の格納部のデータを読み出して第2の格納部に格納し、前記第2の格納部のデータをデータ要求信号に応答して出力し、前記第2の格納部に格納したデータ量に応じた状態信号を出力する転送制御回路と、 前記状態信号に基づいて、前記第2の格納部が第1の格納状態よりデータ量が少ない第2の格納状態のときに前記第2の格納部の状態が前記第1の格納状態となるまでブランク追加信号を出力するブランク制御部と、 水平カウント値と、前記水平カウント値と出力データの標準データ数に応じて出力する水平同期信号を前記ブランク追加信号に応じて遅延する水平同期信号生成部と、 前記水平同期信号に基づいて前記水平カウント値にしたがって水平画像サイズの画像データを前記転送制御回路から受け取って出力した後、次の前記水平同期信号までブランクデータを出力する出力データ生成部と、 を有することを特徴とするデータ転送装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  G06F 13/38
FI (2件):
H04N5/225 F ,  G06F13/38 310D
Fターム (16件):
5B077AA04 ,  5B077DD12 ,  5C122DA03 ,  5C122EA47 ,  5C122FK24 ,  5C122GA01 ,  5C122GA24 ,  5C122GC02 ,  5C122GC52 ,  5C122GC76 ,  5C122GC86 ,  5C122HA64 ,  5C122HA71 ,  5C122HA72 ,  5C122HB01 ,  5C122HB02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る