特許
J-GLOBAL ID:201403042467536400

合成ガスの水素含量を増加させるための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 園田 吉隆 ,  小林 義教
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-541747
公開番号(公開出願番号):特表2014-533646
出願日: 2012年10月10日
公開日(公表日): 2014年12月15日
要約:
水素、酸化炭素及び蒸気を含み、0.6未満のR=(H2-CO2)/(CO+CO2)として定義される比R及び1.8以下の蒸気対一酸化炭素比を有する、1種又は複数の硫黄化合物を含む合成ガス(110)の水素含量を増加させる方法であって、(i)合成ガスの温度を調節する工程と、(ii)加熱した合成ガスの少なくとも一部分を、12500時間-1以上の空間速度で第1のシフト容器(128)中に配置されている耐硫黄水-ガスシフト触媒の第1の床に断熱的に通過させて、プレシフトガス流を形成する工程と、(iii)プレシフトガス流の少なくとも一部分を、合成ガスを含むガス流との熱交換で冷却される耐硫黄水-ガスシフト触媒の第2の床を含む第2のシフト容器(114)中の水-ガスシフトの第2の段階に供することによりシフトガス流を形成する工程とを含む、方法が記載される。
請求項(抜粋):
水素、酸化炭素及び蒸気を含み、0.6以下のR=(H2-CO2)/(CO+CO2)として定義される比R及び1.8以下の蒸気対一酸化炭素比を有する、1種又は複数の硫黄化合物を含む合成ガスの水素含量を増加させる方法であって、(i)合成ガスの温度を調節する工程と、(ii)加熱した合成ガスの少なくとも一部分を、12500時間-1以上の空間速度で第1のシフト容器中に配置されている耐硫黄水-ガスシフト触媒の第1の床に断熱的に通過させて、プレシフトガス流を形成する工程と、(iii)プレシフトガス流の少なくとも一部分を、合成ガスを含むガス流との熱交換で冷却される耐硫黄水-ガスシフト触媒の第2の床を含む第2のシフト容器中の水-ガスシフトの第2の段階に供することによりシフトガス流を形成する工程とを含む、方法。
IPC (3件):
C01B 3/16 ,  C10J 3/46 ,  C10K 3/04
FI (3件):
C01B3/16 ,  C10J3/46 J ,  C10K3/04
Fターム (10件):
4G140CA02 ,  4G140CA03 ,  4G140CA08 ,  4H060AA01 ,  4H060BB04 ,  4H060BB12 ,  4H060BB25 ,  4H060DD24 ,  4H060FF02 ,  4H060GG08

前のページに戻る