特許
J-GLOBAL ID:201403042824960542

色材内包微粒子分散体、インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット、及び色材内包微粒子分散体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 近藤 利英子 ,  菅野 重慶
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-199082
公開番号(公開出願番号):特開2014-055200
出願日: 2012年09月11日
公開日(公表日): 2014年03月27日
要約:
【課題】吐出性に優れているとともに、耐ブリード性に優れた画像を記録することができるインクジェット記録用インクを調製可能な色材内包微粒子分散体を提供する。【解決手段】色材、界面活性剤、水溶性重合開始剤、重合性モノマー、及び水を含有する原料分散液を用いてミニエマルション重合して第1の中間分散体を得る工程と、前記界面活性剤の濃度が前記界面活性剤の臨界ミセル濃度の1.0倍未満となるまで、前記界面活性剤の少なくとも一部を前記第1の中間分散体から除去して第2の中間分散体を得る工程と、前記第2の中間分散体に水溶性アクリル樹脂を添加する工程とを有する製造方法によって製造されることを特徴とする色材内包微粒子分散体である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
色材、界面活性剤、水溶性重合開始剤、重合性モノマー、及び水を含有する原料分散液を用いてミニエマルション重合して第1の中間分散体を得る工程と、 前記界面活性剤の濃度が前記界面活性剤の臨界ミセル濃度の1.0倍未満となるまで、前記界面活性剤の少なくとも一部を前記第1の中間分散体から除去して第2の中間分散体を得る工程と、 前記第2の中間分散体に水溶性アクリル樹脂を添加する工程とを有する製造方法によって製造されることを特徴とする色材内包微粒子分散体。
IPC (4件):
C09D 17/00 ,  C09D 11/00 ,  B41M 5/00 ,  B41J 2/01
FI (4件):
C09D17/00 ,  C09D11/00 ,  B41M5/00 E ,  B41J3/04 101Y
Fターム (19件):
2C056EA04 ,  2C056FC01 ,  2C056FC02 ,  2H186FB55 ,  4J037CC16 ,  4J037DD19 ,  4J037DD24 ,  4J037EE03 ,  4J037EE06 ,  4J037EE12 ,  4J037FF30 ,  4J039BC07 ,  4J039BE01 ,  4J039BE12 ,  4J039BE22 ,  4J039EA44 ,  4J039EA46 ,  4J039EA47 ,  4J039GA24

前のページに戻る