特許
J-GLOBAL ID:201403043448018519

送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、及び、プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-287784
公開番号(公開出願番号):特開2014-131171
出願日: 2012年12月28日
公開日(公表日): 2014年07月10日
要約:
【課題】 受信装置が取得可能なセグメントデータを示すメタデータの送受信を行う場合に、受信装置へのセグメントデータの送信状況に応じて、メタデータを送受信できるようにすることを目的とする。【解決手段】 本発明にかかる送信装置は、メタデータの第1の取得要求を受信した後にメタデータの第2の取得要求を受信した場合、受信装置に送信した第1のセグメントデータより前に再生すべきセグメントデータを受信装置が取得可能なセグメントデータとして含まない第2のプレイリストを送信する。第2のプレイリストには、第1の取得要求に応じて送信した第1のメタデータが含む複数のセグメントデータのうち第1のセグメントデータよりも後に再生すべきセグメントデータを受信装置が取得可能なセグメントデータとして含む。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
コンテンツを構成する複数のセグメントデータのうち受信装置が取得可能なセグメントデータを示すメタデータを前記受信装置に送信する送信装置であって、 前記メタデータの取得要求を前記受信装置から受信する受信手段と、 前記メタデータの第1の取得要求を受信した後に前記メタデータの第2の取得要求を前記受信手段が受信した場合、前記受信装置に送信した第1のセグメントデータより前に再生すべきセグメントデータを前記受信装置が取得可能なセグメントデータとして含まず、前記第1の取得要求に応じて送信した第1のメタデータが含む複数のセグメントデータのうち前記第1のセグメントデータよりも後に再生すべきセグメントデータを前記受信装置が取得可能なセグメントデータとして含む第2のメタデータを前記受信装置に送信する送信手段と を有することを特徴とする送信装置。
IPC (2件):
H04N 7/173 ,  G06F 13/00
FI (2件):
H04N7/173 610Z ,  G06F13/00 520B
Fターム (15件):
5B084AA01 ,  5B084AA05 ,  5B084AB07 ,  5B084AB31 ,  5B084CB03 ,  5B084CB22 ,  5B084DB02 ,  5B084DB03 ,  5B084DC05 ,  5B084DC13 ,  5C164FA06 ,  5C164MB11S ,  5C164SC28P ,  5C164TB13S ,  5C164UD54S
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る