特許
J-GLOBAL ID:201403044317461642

プロセスカートリッジおよび画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 寛之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-154148
公開番号(公開出願番号):特開2014-016496
出願日: 2012年07月09日
公開日(公表日): 2014年01月30日
要約:
【課題】簡易な構成でありながら、第2方向外側から衝撃が加わっても、現像剤カートリッジからの現像剤の漏れを抑制することができるプロセスカートリッジ、および、そのプロセスカートリッジを備える画像形成装置を提供すること。【解決手段】 プロセスカートリッジ15では、カートリッジ装着部44に、上下方向において現像カートリッジ19と対向する装着部底壁61、および、上下方向において現像カートリッジ19よりも突出するように延びる延設部72を設け、かつ、ドラム収容部43の上側部分が、上下方向において現像カートリッジ19の左右方向(軸線方向)中央部よりも突出するように構成する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
現像剤を収容するように構成される現像剤カートリッジと、 前記現像剤カートリッジが着脱可能な感光体カートリッジと、を有し、 前記感光体カートリッジは、 筐体と、 筐体に設けられ、軸線について回転するように構成される感光体とを有し、 前記筐体は、 前記感光体を収容する感光体収容部と、 前記感光体収容部と第1方向において隣接し、前記現像剤カートリッジを収容するカートリッジ収容部とを有し、 前記カートリッジ収容部は、前記現像剤カートリッジを収容する空間を形成する第1壁および第1部分を有し、 前記第1壁は、前記第1方向に延び、前記第1方向と交差する第2方向において前記現像剤カートリッジと対向し、 前記第1部分は、前記第1方向における前記第1壁の前記感光体収容部とは反対側の端部から、第2方向において前記現像剤カートリッジよりも突出するように延びて形成され、 前記感光体収容部は、前記第2方向において、前記現像剤カートリッジの前記軸線方向中央部よりも突出する第2部分を有することを特徴とする、プロセスカートリッジ。
IPC (1件):
G03G 21/18
FI (1件):
G03G15/00 556
Fターム (51件):
2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA05 ,  2H171FA09 ,  2H171FA13 ,  2H171FA24 ,  2H171FA28 ,  2H171GA03 ,  2H171GA29 ,  2H171GA31 ,  2H171GA33 ,  2H171HA23 ,  2H171HA24 ,  2H171HA33 ,  2H171JA23 ,  2H171JA27 ,  2H171JA29 ,  2H171JA35 ,  2H171JA38 ,  2H171JA40 ,  2H171JA48 ,  2H171JA51 ,  2H171JA52 ,  2H171JA59 ,  2H171KA06 ,  2H171KA10 ,  2H171KA11 ,  2H171KA18 ,  2H171KA22 ,  2H171KA23 ,  2H171KA25 ,  2H171KA27 ,  2H171LA13 ,  2H171MA02 ,  2H171MA07 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QB02 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171TA18 ,  2H171TA19 ,  2H171WA02 ,  2H171WA07 ,  2H171WA26

前のページに戻る